アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 [単行本]
    • アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002953731

アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:千倉書房
販売開始日: 2018/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インド洋からアジア太平洋までカバーする世界最大の統合作戦軍の実像に迫る。
  • 目次

    はじめに 大塚 海夫(海上自衛隊)
    第1章 米国統合軍の組織と歴史 土屋大洋(編者)
    第2章 太平洋軍を必要とする米国の論拠 デニー・ロイ(ハワイ・イーストウエストセンター)
    第3章 ハワイと太平洋軍 梶原みずほ(朝日新聞記者)
    第4章 国防総省と太平洋軍 デニー・ロイ
    第5章 自衛隊と太平洋軍 中村進(元海上自衛隊)
    第6章 朝鮮半島と太平洋軍 西野純也 (慶應義塾大学教授)
    第7章 中国と太平洋軍 小谷哲男(日本国際問題研究所)
    第8章 台湾と太平洋軍 田中靖人(産経新聞記者)
    第9章 統合作戦構想と太平洋軍 森聡 (法政大学教授)
    終章  「太平洋軍」から「インド・太平洋軍」へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 大洋(ツチヤ モトヒロ)
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼総合政策学部教授、博士(政策・メディア)。1970年生まれ。1994年慶應義塾大学法学部卒業。1996年同大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。1999年同大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主任研究員などを経て、2011年から現職。慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)副所長、GLOCOM上席客員研究員、国際社会経済研究所客員研究員を兼任
  • 出版社からのコメント

    東アジア地域の安全保障に関するキープレーヤーである「アメリカ太平洋軍」の組織の全容を明らかにする。
  • 内容紹介

    ▼朝鮮半島有事を語る識者は増えた。だがそうなったときの具体的軍事オペレーションについて正確な知識を持つ人は限られる。本書には、ほぼその全員が結集していると言って過言ではない。▼中国のプレゼンス増大に対抗するトランプ政権下で、米国のコミットメントは如何に維持されるのか。その鍵を握る決定的な組織の全容が初めて明らかになる。▼東アジアの地域秩序を論じる上で必読の書。
  • 著者について

    土屋 大洋 (ツチヤ モトヒロ)
    土屋 大洋 (つちやもとひろ)
    慶應義塾大学大学院政策メディア・研究科教授

アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 の商品スペック

商品仕様
出版社名:千倉書房
著者名:土屋 大洋(編著)
発行年月日:2018/07/02
ISBN-10:4805111429
ISBN-13:9784805111420
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の千倉書房の書籍を探す

    千倉書房 アメリカ太平洋軍の研究―インド・太平洋の安全保障 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!