北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) [全集叢書]
    • 北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002954258

北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) [全集叢書]

中山 由美(文・写真)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2019/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 中山記者から、ごあいさつ
    第1章 南極と北極の「へぇ~」
    第2章 人の社会と遠くはなれた南極
    第3章 人がくらす北極
    第4章 南極・北極から見える地球環境の変化
    エピローグ わたしたちとつながっている、南極・北極
  • 出版社からのコメント

    北極と南極、にているようで、ちがうところがいっぱい! ふたつの極地から、地球の「今」と「これから」がみえてくる。
  • 内容紹介

    北極と南極、どちらが寒い? 氷の量はどちらが多いの? どんな動物がいるの? ふたつの極地をくらべると、にているようで、ちがうところがいっぱい! 北極・南極のすばらしさにふれながら、地球のことを見つめよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 由美(ナカヤマ ユミ)
    朝日新聞記者。2001年同時多発テロの長期連載「テロリストの軌跡」で2002年度新聞協会賞受賞。45次南極観測越冬隊と51次夏隊に同行、北極はグリーンランドやスバールバル諸島、パタゴニアやヒマラヤの氷河も取材。2011年東日本大震災・原発事故の連載「プロメテウスの罠」(2012年度新聞協会賞)で担当した「観測中止令」で科学ジャーナリスト賞2012受賞
  • 著者について

    中山由美 (ナカヤマユミ)
    朝日新聞記者。2003年11月~2005年3月まで第45次南極観測越冬隊に、日本の女性記者として初めて同行。科学ジャーナリスト賞2012受賞。著書に『南極で宇宙をみつけた!』(草思社)などがある。

    秋草 愛 (アキクサ アイ)
    多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。著書に絵本『どうぶつえんに いきましょう』(教育画劇)『どうぶつのかたち練習帖』(パイインターナショナル)などがある。

北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:中山 由美(文・写真)
発行年月日:2019/08/13
ISBN-10:4052046986
ISBN-13:9784052046988
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:22cm
横:16cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 北極と南極の「へぇー」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!