フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本]
    • フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月27日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002954419

フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月27日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2018/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀の北欧―森と湖の国で生まれたイマジネーション。主要作家15人の代表作。フィンランド陶芸の精華をこの一冊に。
  • 目次

    近代世界における工芸の理想―フィンランド陶芸の精神と新感覚―(ハッリ・カルハ)
    フィンランド陶芸―独自性の発露と日本におけるその受容(山口敦子)

    Chapter 1
    ◆フィンランド陶芸の萌芽―ナショナル・ロマンティシズム
    アイリス工房|アルフレッド・ウィリアム・フィンチ|アラビア製陶所|エルサ・エレニウス|イェルダ・テスレフ

    Chapter 2
    ◆近隣諸国の影響を受けて―アール・デコ
    テューラ・ルンドグレン|クルト・エクホルム|クピッターン・サヴィ製陶所|ケルットゥ・スヴァント=ヴァーヤカッリオ|ミハエル・シルキン

    Chapter 3
    ◆フィンランド陶芸の確立―オーガニック・モダニズム
    トイニ・ムオナ|キュッリッキ・サルメンハーラ|アウネ・シーメス|フリードル・ホルツァー=シャルバリ

    Chapter 4
    ◆フィンランド陶芸の展開―ピクトリアリズム
    ビルゲル・カイピアイネン|ルート・ブリュック

    Chapter 5
    ◆プロダクト・デザイン―フィンランドと日本
    カイ・フランク|ウッラ・プロコぺ

    資料画像:1900年パリ万国博覧会から1960年代
    関連年表
    関連人名等一覧

    「コレクション・カッコネン」について(ハッリ・カルハ)

    作品リスト
    主要参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 敦子(ヤマグチ アツコ)
    岐阜県現代陶芸美術館
  • 出版社からのコメント

    既成概念にとらわれない豊かな表現で人々を魅了し、世界的な潮流を生み出したフィンランド陶芸。その全貌を名作により体系的に紹介!
  • 内容紹介

    20世紀中期に世界的な潮流を生み出すまでに成長、既成概念にとらわれない豊かな表現によって人々を魅了し、日本の工芸界にも大きな影響を与えたフィンランド陶芸。1900年のパリ万国博覧会と19世紀末に流入したアーツ・アンド・クラフツ運動、美術工芸中央学校における陶芸家育成やアラビア製陶所美術部門の活動など、黎明期から最盛期ともいえる1950~60年代まで、歴史的背景や発展の経緯を含めたその全貌を、137点の名作とともに体系的に紹介する初めての書籍。同題展覧会公式図録。
  • 著者について

    ハッリ・カルハ (ハッリカルハ)
    美術史家。

    山口敦子 (ヤマグチアツコ)
    岐阜県現代陶芸美術館学芸員。

フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:山口 敦子(編)
発行年月日:2018/04/20
ISBN-10:4336062684
ISBN-13:9784336062680
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:22cm
横:21cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!