お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) [新書]
    • お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002954734

お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2018/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会や家族のあり方が変わればお墓のあり方も変わる。核家族化、都市化、出生率の低下や未婚率の上昇、高齢化等により、日本では現在、さまざまなお墓の問題が起こっている。一人っ子の長男・長女が「実家のお墓をどうするか」という問題、独身で家族がいない高齢者が自分のお墓をどうするかという問題、転勤が多い人がお墓をどこに作るかという問題、離婚した親の墓をどうするかという問題等々…。本書は家族とお墓の変遷を振り返り、お墓をめぐる意識の調査・分析を通して、家族をどう弔うか、ひいては家族とどう向き合うか考えるヒントを提供するものだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の家族はこんなに変わってきた(江戸時代以前、「家族」という意識は薄かった
    江戸時代に生まれた、現在につながる家族の形 ほか)
    第2章 家族が変わればお墓も変わる(外国のお墓はどうなっているのか
    日本のお墓も時代によってずいぶん違う ほか)
    第3章 「お墓、どうしますか?」アンケートとインタビューで意識調査(アンケート調査(量的調査)に見る意識
    インタビュー(質的調査)に見る意識)
    最終章 家族もお墓もいろいろあっていい(父の死によって生じた家族の変化
    お墓は誰のためのものか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米澤 結(ヨネザワ ユウ)
    マスコミ勤務後、結婚を機に退職。その後、墓と家族について研究するため大学院に入り、修士課程を修了

お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:米澤 結(著)
発行年月日:2018/04/15
ISBN-10:4799322583
ISBN-13:9784799322581
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:261ページ
縦:18cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン お墓、どうしますか?変容する家族のあり方(ディスカヴァー携書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!