群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) [文庫]
    • 群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002954872

群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小説とはいったいなんなのか。書くという行為にはいかなる意味があるのか。作家たちのあくなき挑戦はやまない。二十一世紀を迎えた『群像』は、読者と常にともにあり、表現の多様さと読みの可能性を追求しつづける。現代日本文学の到達点を示す十八篇。
  • 目次

    辻原 登「父、断章」
    黒井千次「丸の内」
    村田喜代子「鯉浄土」
    角田光代「ロック母」
    古井由吉「白暗淵」
    小川洋子「ひよこトラック」
    竹西寛子「五十鈴川の鴨」
    堀江敏幸「方向指示」
    町田 康 「ホワイトハッピー・ご覧のスポン」
    松浦寿輝「川」
    本谷有希子「アウトサイド」
    川上未映子「お花畑自身」
    長野まゆみ「45°」
    筒井康隆「大盗庶幾」
    津村記久子「台所の停戦」
    滝口悠生「かまち」
    藤野可織「アイデンティティ」
    川上弘美「形見」
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    父、断章(辻原登);丸の内(黒井千次);鯉浄土(村田喜代子);ロック母(角田光代);白暗淵(古井由吉);ひよこトラック(小川洋子);五十鈴川の鴨(竹西寛子);方向指示(堀江敏幸);ホワイトハッピー・ご覧のスポン(町田康);川(松浦寿輝);アウトサイド(本谷有希子);お花畑自身(川上未映子);45°(長野まゆみ);大盗庶幾(筒井康隆);台所の停戦(津村記久子);かまち(滝口悠生);アイデンティティ(藤野可織);形見(川上弘美)
  • 出版社からのコメント

    『群像』創刊からの70年を彩る54篇を三分冊に。「平成」改元から10年、そして21世紀に入っての日本文学の諸相を示す18篇。
  • 内容紹介

    雑誌『群像』は1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えました。これを記念し、永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され、大きな話題を呼びました。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします。第三弾は「平成」改元から10年、そして21世紀に入ってからの日本文学の諸相を示す18篇。


    1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えた文芸誌「群像」。
    創刊70周年記念に永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され大きな話題を呼び、即完売となった。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします第三弾は「平成」改元から10年、そして21世紀に入ってからの日本文学の諸相を示す18篇。
  • 著者について

    群像編集部 (グンゾウヘンシュウブ)
    群像(ぐんぞう)
    講談社の純文学雑誌。1946年創刊。今日にいたる。

群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:群像編集部(編)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4065115493
ISBN-13:9784065115497
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:377ページ
縦:16cm
その他:父、断章,丸の内,鯉浄土,ロック母,白暗淵,ひよこトラック 他
他の講談社の書籍を探す

    講談社 群像短篇名作選 2000~2014(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!