Editorship(エディターシップ) Vol.5 [単行本]

販売休止中です

    • Editorship(エディターシップ) Vol.5 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002955542

Editorship(エディターシップ) Vol.5 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:田畑書店
販売開始日: 2018/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

Editorship(エディターシップ) Vol.5 の 商品概要

  • 目次

    特集 信州と出版分化文化出版人・古田晁と筑摩書房・・大阪芸術大学教授 長谷川郁夫  地域を編む・・・・・・・・・・・県立長野図書館館長 平賀研也  「飯田学」を論ずる伊那史学会主幹 原田望 × 文芸評論家 川村湊 × 法政大学教授 高柳俊男 特集 少年社員がいた時代前口上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川郁夫 人生をきめた二つの辞令・・・・・・・・・・元講談社 平澤尚利 谷崎で始まり谷崎で終える・・・・・・・元中央公論社 前田良和 岩波書店における徒弟制度・・・・・・・・元岩波書店 今井康之 《特別講演》谷崎潤一郎と編集者たち・早稲田大学教授 千葉俊二  講演を聞いて・・・・・・・・・・・・・・千葉俊二 × 長谷川郁夫 満州文藝春秋社の址はどうなっているか・・・・・・・・和賀正樹 飯田から善光寺へ  ――『一遍聖絵』の旅・・・・・・・・・・・・・・石塚純一 メディアの公共性と流通の制度的保障  ――デジタル時代の公共を探る・・・専修大学教授 山田健太 《死と死者の文学 第四回》姿を変えて潜むもの――今昔的世界と近代・・・・・・佐藤美奈子 久保より江  ――小村雪岱と泉鏡花の出会いの媒介者として・・・真田幸治 コラム本をいただく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀山和子 酒と煙草と志ん生と・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気元 日本編集者学会 設立にあたって 日本編集者学会 会則 バックナンバー
  • 出版社からのコメント

    特集は戦後を代表する出版社・文化人を生んだ「信州と出版文化」、講談社・中公・岩波書店の当事者が語る「少年社員がいた時代」他。
  • 内容紹介

    特集1 信州と出版文化 
    岩波書店、筑摩書房、みすず書房、理論社……戦後を代表する出版社や文化人を輩出してきた信州。郷土史・民俗学の宝庫としても知られるこの地において、あらためて出版文化の真義と地域との結びつきを考える。
    特集2 少年社員のいた時代
    かつて出版社にも若年者入社制度があった。通称「少年社員」である。大正期より始まったの制度は戦後へ続き、復興期出版業の大きな礎となる。その少年達はどのようなかたちで採用され、学業と社業を両立し育っていったのか。当事者ならではの秘話を交え伝えられる出版史。
    他、特別講演「谷崎潤一郎と編集者たち」、「メディアの公共性と流通の制度的保障―デジタル時代の公共を探る」「満州文藝春秋社の址はどうなっているか」等出版編集のこれからと未来を読む充実の内容です。

Editorship(エディターシップ) Vol.5 の商品スペック

商品仕様
出版社名:田畑書店
著者名:日本編集者学会(編集)
発行年月日:2018/05
ISBN-10:4803803528
ISBN-13:9784803803525
判型:B5
発売社名:田畑書店
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:3cm
横:2cm
厚さ:1cm
他の田畑書店の書籍を探す

    田畑書店 Editorship(エディターシップ) Vol.5 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!