やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書]
    • やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002957563

やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2018/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の歯をダメにした正体は、歯科治療だった!―では、いい歯医者と悪徳歯医者をどう見分けるのか?100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ねた著者がレポートする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 銀歯というタブー
    第2章 虫歯治療7つの間違い
    第3章 歯周病治療7つの罠
    第4章 インプラントの闇と光
    第5章 感染症リスク
    第6章 モラル崩壊
    第7章 中高年に予防歯科は必要か
  • 内容紹介

    歯科業界が隠してきたタブーをすべて書く!

    日本人の歯をダメにした正体は、歯科治療だった――

    ・虫歯を再発させる“手抜き”の「銀歯」の存在
    ・歯を削り、抜くことを当然と考える歯医者たち
    ・歯周病治療を受けているのに歯を失ってしまうワケ
    ・危ないインプラント手術の現場に潜入
    ・「感染予防」実施率5割!歯医者の危険な実態

    歯を失う連鎖は、「銀歯」から始まっていた――健全な歯まで削り込んで、手抜き銀歯を被せ、歯周病を放置。さらには、歯を抜いてインプラント。「患者の歯を守る」よりも「歯医者の都合」を優先した治療が横行している!

    では、いい歯医者と悪徳歯医者をどう見分けるのか? 患者はどうすれば自分の歯を守れるのか? 100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ねた著者がレポートする。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「なぜ、どんどん歯を削られるのか」「本当にこんなに高額な治療費を払わないといけないのか」「予防歯科で、本当に歯を守れるのか」――患者がそうした疑問を抱いても、一人で正しい答えにたどり着くのは簡単ではありません。

    2016年、『週刊ポスト』で「やってはいけない歯科治療」シリーズを連載し、大反響を呼んだ著者は、徹底した“患者目線”で歯科業界の内情を取材し、これまで歯医者たちが決して語ることがなかった本音を聞き出しています。それを知った上で、患者はどうやって自分の歯を守ればいいのか――“歯科業界に最も恐れられるジャーナリスト”とも呼ばれる著者が、2年近くにわたって取材した集大成が本書です。

    図書館選書
    日本の歯科治療は間違いだらけだった――手抜きの「銀歯」で虫歯が再発し、誤った「歯周病」対策が蔓延。そして、抜く必要のない歯を抜いて「インプラント」に誘導……業界の闇を暴き、患者が歯を守る術を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩澤 倫彦(イワサワ ミチヒコ)
    1966年、北海道・札幌生まれ。ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家。報道番組ディレクターとして救急医療、脳死臓器移植などのテーマに携わり、「血液製剤のC型肝炎ウィルス混入」スクープで、新聞協会賞、米・ピーボディ賞。2016年、関西テレビ「ザ・ドキュメント 岐路に立つ胃がん検診」を監督

やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:岩澤 倫彦(著)
発行年月日:2018/06/04
ISBN-10:4098253305
ISBN-13:9784098253302
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 やってはいけない歯科治療(小学館新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!