中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002957645

中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2018/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悠久の歴史を誇る中国には、文化や思想の精華である世界遺産が数多く存在する。本書ではそのうち七件を精選し、歴史的背景をふまえながら、それぞれの史跡をたどってみたい。兵馬俑の真の価値とは。殷墟から出た甲骨は何を語るのか。敦煌文書に記された古代の思想とは。歴史を書き換えた新発見の衝撃や、建造物に施された工夫の意味を知れば、世界遺産はもっと面白い。中国古典に精通した著者ならではの案内で、旅に出かけよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 殷墟―漢字と思想の源流
    第2章 孔子廟―儒教と孔子のふるさと
    第3章 兵馬俑と始皇帝陵―始皇帝の野望
    第4章 万里の長城―国防意識の体現
    第5章 泰山―聖なる山
    第6章 敦煌―シルクロードの夢
    第7章 明の十三陵―発見された地下宮殿
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯浅 邦弘(ユアサ クニヒロ)
    1957年島根県生まれ。大阪大学教授。大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)
  • 内容紹介

    悠久の歴史を誇る中国には、その文化や思想の精華である世界遺産が数多く存在する。本書ではそのうち七件を精選、歴史的背景をふまえながら、それぞれの史跡をたどってみたい。
    兵馬俑の真の凄さとは何か。殷墟から出た甲骨は何を語るのか。敦煌文書で明らかになった古代の思想とは。歴史を書き換えた新発見も数多い、世界遺産をめぐる旅にでかけよう。

    はじめに
    第一章 殷墟――漢字と思想の源流  
    第二章 孔子廟――儒教と孔子のふるさと  
    第三章 兵馬俑と始皇帝陵――始皇帝の野望  
    第四章 万里の長城――国防意識の体現
    第五章 泰山――聖なる山 
    第六章 敦煌――シルクロードの夢
    第七章 明の十三陵――発見された地下宮殿
    おわりに
  • 著者について

    湯浅 邦弘 (ユアサクニヒロ)
    1957年島根県生まれ。大阪大学教授。大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。北海道教育大学講師、島根大学助教授、大阪大学助教授を経て、現職。著書に『諸子百家』『菜根譚』『論語』(すべて中公新書)、『入門 老荘思想』『軍国日本と「孫子」』(ともにちくま新書)、『貞観政要』『孫子の兵法』(ともに角川ソフィア文庫)、『概説中国思想史』『名言で読み解く中国の思想家』『テーマで読み解く中国の文化』(すべて編著、ミネルヴァ書房)など。

中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:湯浅 邦弘(著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4121506235
ISBN-13:9784121506238
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 中国の世界遺産を旅する―響き合う歴史と文化(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!