日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典]
    • 日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002957806

日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典]

竹内 勉(編著)
価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2018/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    本巻に収録されている民謡
    栃木県(12)
     足尾石刀節/鬼怒の船頭唄/越名の舟唄/篠井の草刈り唄/那須博労節/那須松坂/那須湯揉み唄/日光山唄/日光和楽踊り/福原・那須餅搗き唄/八木節/野州麦打ち唄
    群馬県(9) 
     碓氷馬子唄/草津節/草津ヨホホイ節/上州田植え唄/上州馬子唄/上州松前/上州麦打ち唄/利根川舟唄/八木節
    茨城県(20)  
     網のし唄/磯原節/磯節/潮来音頭/潮来甚句/大洗甚句/鹿島甚句/鹿島目出度/霞ヶ浦帆曳き唄/ゲンタカ節/古河音頭/猿島お茶節/三浜盆唄/篠山木挽き唄/常磐炭坑節/波崎鰯網大漁祝い唄/常陸麦打ち唄/本町二丁目/水戸の二上り/轆轤船曳き唄
    埼玉県(7)  
     吾野の機織り唄/川越舟唄/埼玉松坂/狭山茶作り唄/秩父音頭/秩父木挽き唄/飯能筏唄
    千葉県(10)  
     朝の出掛け/安房節/イッチャ節/押し込み甚句/鴨川ヤンザ節/木更津甚句/九十九里大漁木遣り/白浜音頭/銚子大漁節/東浪見甚句
    東京都(7)  
     江戸大津絵/江戸相撲甚句/江戸二上り新内/お江戸日本橋/大島あんこ節/大島節/カッポレ/木遣りくずし/千住節/佃島盆踊り唄/東京サノサ/八丈ショメ節/八丈太鼓節/深川節/武蔵野麦打ち唄/武蔵野餅搗き唄/六郷ひやかし節
    神奈川県(4) 
     ダンチョネ節/箱根駕籠かき唄/箱根馬子唄/三崎甚句
    山梨県(6) 
     市川文殊/馬八節/縁故節/武田節/奈良田追分/粘土節
    長野県(6) 
     安曇節/伊那節/追分宿馬子唄/木曽節/小諸馬子唄/信濃追分
    新潟県(22)  
     相川音頭/出雲崎おけさ/岩室甚句/越後追分/越後松坂/小木おけさ/加茂松坂/佐渡おけさ/三階節/三条凧ばやし/新保広大寺/大の坂/寺泊おけさ/十日町小唄/長岡甚句/七浦甚句/新潟おけさ/新潟甚句/新潟船方節/新津松坂/米山甚句/両津甚句
    富山県(11)  
     越中オワラ節/五箇山古代神/こきりこ節/しばんば/トイチンサ節/長麦や/新川古代神/布施谷節/帆柱起こし音頭/麦や節/ヤガエ節
    石川県(9)  
     加賀はいや節/柏野じょんがら節/白峰かんこ踊り/砂取り節/鶴来節/七尾まだら/能登舟漕ぎ唄/能登麦屋節/山中節
    福井県(2) 
     芦原節/三国節
    岐阜県(9) 
     お婆/郡上踊り「かわさき」/郡上踊り「古調かわさき」/郡上踊り「三百」/郡上踊り「猫の子」/郡上踊り「春駒」/郡上踊り「まつさか」/高山音頭/ホッチョセ
    静岡県(4) 
     下田節/チャッキリ節/中木節/三島ノーエ節
    愛知県(3) 
     五万石/十四山音頭/名古屋甚句
    三重県(5) 
     伊勢音頭/尾鷲節/桑名の殿さん/鈴鹿馬子唄/道中伊勢音頭
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 勉(タケウチ ツトム)
    民謡研究家・民謡評論家。1937年5月、東京都杉並区に生まれた。12歳から近所の古老を訪ね歩いて、東京の民謡採集を開始し、25歳から町田佳聲(かしょう)に師事。現地調査を第一として北海道~鹿児島県を隈なく歩き、研究を続けた。2015年3月24日、死去。1965年、「民謡源流考―江差追分と佐渡おけさ」(コロムビア)で芸術祭奨励賞(レコード部門)受賞。レコード各社「日本民謡全集」の監修や解説を担当。「日本民謡大観」近畿篇・中国篇・四国篇・九州篇・北海道篇(日本放送出版協会)の中心スタッフ。NHKラジオ「ミュージックボックス・民謡」(水曜日夕方)を、2006年3月まで、30年間担当
  • 出版社からのコメント

    民謡研究家自らが調査・採集成果をまとめた決定版。関東・甲信越・北陸・東海の民謡を収める。
  • 内容紹介

    本巻に収録されている都道府県
    栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
  • 著者について

    竹内勉 (タケウチツトム)
    (1937-2015)民謡研究家。NHKラジオで30年以上にわたって民謡番組を担当。1965年、第20回文化庁芸術祭・奨励賞(レコード部門)受賞。

日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:竹内 勉(編著)
発行年月日:2018/05/01
ISBN-10:4254500270
ISBN-13:9784254500271
判型:規大
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:268ページ ※255-498,7,18P
縦:27cm
その他:付属資料あり
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 日本民謡事典II関東・甲信越・北陸・東海 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!