日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典]
    • 日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002957807

日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典]

竹内 勉(編著)
価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2018/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    滋賀県(3) 
     近江大津絵/江州音頭/淡海節
    京都府(3) 
     福知山音頭/府中大漁節/宮津踊り
    大阪府(8)  
     おんごく/河内音頭/三十石舟唄/摂津水替え唄/天満の子守り唄/堀江の盆踊り唄/槙尾山幟上げ音頭/竜神小唄
    奈良県(4) 
     初瀬追分/初瀬おけさ/吉野川筏流し唄/吉野木挽き唄
    和歌山県(4) 
     串本節/新宮節/根来の子守り唄/日高川甚句
    兵庫県(3) 
     ソオダロ節/デカンショ節/灘の秋洗い唄
    岡山県(2) 
     下津井節/白石踊り
    広島県(7) 
     敦盛さん/音戸の舟唄/西条酒屋仕込み唄/鞆の大漁節/袴踊り/広島木遣り音頭/三原ヤッサ
    鳥取県(4) 
     貝殻節/さんこ節/三朝小唄/ヤーハトナ
    島根県(11)  
     出雲追分/石見船唄/隠岐祝い音頭/隠岐追分/隠岐相撲取り節/キンニャモニャ/しげさ節/関の五本松/どっさり節/浜田節/安来節
    山口県(3) 
     男なら/南蛮音頭/ヨイショコショ節
    香川県(3) 
     一合播いた/金毘羅船々/讃岐踊り
    徳島県(5) 
     阿波踊り/阿波の麦打ち唄/祖谷甚句/祖谷の粉挽き唄/鳴門馬子唄ばやし
    愛媛県(7) 
     伊予の酒屋酛摺り唄/伊予節/伊予万歳/宇和島さんさ/新崖節/別子石刀節/三坂馬子唄
    高知県(5) 
     しばてん音頭/土佐訛り/土佐の柴刈り唄/ヨサコイ鳴子踊り/ヨサコイ節
    福岡県(11)  
     伊田の炭坑節/祝い目出度/久留米の算盤踊り/黒田節/正調博多節/筑後酒屋米洗い唄/筑後酒屋仕込み唄/博多の子守り唄/博多節/ぼんち可愛いや/八女の茶山唄
    佐賀県(5) 
     有田の田植え唄/梅干し/佐賀簞笥長持唄/千越し祝い唄/岳の新太郎さん
    長崎県(9) 
     諫早ノンノコ節/五島サノサ/島原の子守り唄/高島節/田助はいや節/長崎甚句/長崎浜節/平戸節/ぶらぶら節
    大分県(8)  
     宇目の子守り唄/久住高原/国東の櫨採り唄/コツコツ節/下ノ江節/関の鯛釣り唄/鶴崎踊り/馬刀突き唄
    宮崎県(5) 
     刈干切り唄/シャンシャン馬道中唄/稗搗き節/日向木挽き唄/安久ヤッサ節
    熊本県(10)  
     五木の子守り唄/牛深はいや節/おてもやん/キンキラキン/球磨の六調子/不知火新地節/田原坂/ノンシコラ/ポンポコニャ/ヨヘホ節
    鹿児島県(6) 
     鹿児島オハラ節/鹿児島三下り/鹿児島浜節/鹿児島はんや節/鹿児島夜さ来い節/串木野サノサ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 勉(タケウチ ツトム)
    民謡研究家・民謡評論家。1937年5月、東京都杉並区に生まれた。12歳から近所の古老を訪ね歩いて、東京の民謡採集を開始し、25歳から町田佳聲(かしょう)に師事。現地調査を第一として北海道~鹿児島県を隈なく歩き、研究を続けた。2015年3月24日、死去。1965年、「民謡源流考―江差追分と佐渡おけさ」(コロムビア)で芸術祭奨励賞(レコード部門)受賞。レコード各社「日本民謡全集」の監修や解説を担当。「日本民謡大観」近畿篇・中国篇・四国篇・九州篇・北海道篇(日本放送出版協会)の中心スタッフ。NHKラジオ「ミュージックボックス・民謡」(水曜日夕方)を、2006年3月まで、30年間担当
  • 出版社からのコメント

    民謡研究家自らの調査成果をまとめた決定版。近畿・中国・四国・九州の民謡を収める。
  • 内容紹介

    本巻に収録されている都道府県
    滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県
  • 著者について

    竹内勉 (タケウチツトム)
    (1937-2015)民謡研究家。NHKラジオで30年以上にわたって民謡番組を担当。1965年、第20回文化庁芸術祭・奨励賞(レコード部門)受賞。

日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:竹内 勉(編著)
発行年月日:2018/05/01
ISBN-10:4254500289
ISBN-13:9784254500288
判型:規大
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:225ページ ※499-699,7,18P
縦:27cm
その他:付属資料あり
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 日本民謡事典III関西・中国・四国・九州 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!