日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本]
    • 日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002958423

日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2018/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国といかに向き合うべきか…。日中文化社会の本質的な差異を「家族と村」「民族性」「日中関係」などから具体的に解明。本書は、北京に三年間駐在していた著者が、日中文化社会の本質的差異の具体的内容について、その背景を体系的に明らかにしながら解明し、また、明治以来の日中間の衝突がそうした日中の文化的相違の一つの発現という要素を含んだものであることを説明しようとしたものである。日中の文化社会はただ異なっているというだけで終わってしまわないために…。
  • 目次

    序章 日中文化の異質性と衝突

     

    第Ⅰ編 中国の家族と村



     第一章 中国の家族



     第二章 中国の村



    第Ⅱ編 中国の社会と民族性



     第三章 士大夫階級と中国社会



     第四章 都市の団体



     第五章 易姓革命の思想



     第六章 中国人の性格・民族性



     第七章 日中の文化・社会の差異



    第Ⅲ編 戦前の日中関係



     第八章 華夷秩序攻防期の日中関係



     第九章 反日・排日活動期の日中関係



    第Ⅳ編 現代の中国-国際秩序に対する脅威



     第十章 東アジアでの覇権を狙う中国と習近平の「新時代」



     終章 中国とどう向き合うか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河原 昌一郎(カワハラ ショウイチロウ)
    1955年兵庫県生、1978年東京大学法学部卒業、農林水産省入省、1995年在中国日本大使館参事官、1998年内閣外政審議室内閣審議官、2001年農林水産省課長、2003年農林水産政策研究所(研究室長、上席主任研究官)、2009年博士(農学)(東京大学)、2011年~日本安全保障・危機管理学会理事、2015年博士(安全保障)(拓殖大学)、2017年~福井県立大学海洋生物資源学部/海洋生物資源学科教授
  • 内容紹介

    中国といかに向き合うべきか……。

    日中文化社会の本質的な差異を

    「家族と村」「民族性」「日中関係」などに

    より具体的に解明。





    「日本と中国の文化社会は全体として根本的に異なっており、

    個人のレベルではなく文化社会のレベルで

    何か本質的な差異がある」ということでは、

    中国を知る大多数の日本人の間では異論のないところであろう。

    しかし、その本質的な差異とは具体的に何であって、

    それはどのような背景で生じているのか。

    このことが明確に、そして、体系的に説明されなければ、

    日中の文化社会はただ異なっているというだけで終わってしまい、

    日中関係の本質の理解もできない。



    本書は、北京に3年間駐在していた著者が、

    そうした問題意識から、

    日中文化社会の本質的差異の具体的内容について、

    その背景を明らかにしながら解明し、

    また、明治以来の日中間の衝突が

    そうした日中の文化的相違の一つの発現という要素を

    含んだものであることを説明しようとしたものである。
  • 著者について

    河原 昌一郎 (カワハラ ショウイチロウ)
    かわはら・しょういちろう
    福井県立大学教授。
    1955年、兵庫県生、
    1978年、東京大学法学部卒業 農林水産省入省、
    1995年、在中国日本大使館参事官、
    1998年、内閣外政審議室内閣審議官、
    2001年、農林水産省課長、
    2003年~、農林水産政策研究所(研究室長、上席主任研究官)、
    2009年、博士(農学)〔東京大学〕、
    2011年~、日本安全保障・危機管理学会理事、
    2015年、博士(安全保障)〔拓殖大学〕
    著書『米中台関係の分析』、『民主化後の台湾』(彩流社)、
    『中国農村合作社制度の分析』(農山漁村文化協会、2009年)、
    『詳解 中国の農業と農村』(農山漁村文化協会、1999年)ほか。
    論文「南シナ海問題におけるフィリピンの対中国提訴に
    関する一考察」『国際安全保障』(2014年9月)、
    「アメリカの対台湾政策と台湾海峡ミサイル危機」
    『拓殖大学大学院国際協力学研究科紀要』(2013年3月)ほか。

日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:河原 昌一郎(著)
発行年月日:2018/06/25
ISBN-10:4779124891
ISBN-13:9784779124891
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:20cm
横:14cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 日中文化社会比較論―日中相互不信の深層 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!