サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

販売休止中です

    • サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002959375

サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2018/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1973年生まれで、幼い頃からアニメや漫画、特撮に触れながら育ってきた著者が、思い出の作品を紹介していくことで、オタク文化の側面を持つサブカルチャーの広まりを体系的に紹介する。また、精神科専門医という立場から、『新世紀エヴァンゲリオン』など話題のアニメ作品に登場するキャラクターの精神面を、専門的な知識を用いて考察。各作品の世界観を掘り下げて解説する。80年代、90年代の古い作品に限らず、2000年代の人気作品についても網羅しているため、10代から40代、50代まで、幅広い年齢層が自分の思い出とリンクさせつつ楽しみながら、世界の共通語となった「anime」を含むサブカルチャーの教養を深めることができる1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ごく最近の作品などから…取扱い説明書のようなものを兼ねて
    足がかりとして…幼少期の記憶が消えないうちに
    少し寄り道…おたくになるにも色々な基礎知識を要する?
    1979年から1985年頃にかけて
    1985年頃の週刊少年誌
    昭和の終わりにかけて
    宮崎駿作品
    銀河英雄伝説
    おたくとカーストをめぐる考察
    ゆうきまさみが描いてみせたおたくの理想郷と諸々〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒川 淳一(クロカワ ジュンイチ)
    1973年生。兵庫医科大学卒業。医学博士。名古屋経済大学人間生活科学部特任教授として教鞭を執る傍ら、精神科専門医として犬山病院にて診療に従事。専門は勤労者のメンタルヘルス対応など。日本産業衛生学会指導医・岐阜県幹事、社会医学系指導医として岐阜産業保健総合支援センター相談員や企業のメンタルヘルスアドバイザーなどを兼任。一方で、アスリートへのメンタルサポートなども手掛ける。日本スポーツ心理学会上級指導士、日本スポーツ精神医学会理事、日本体育協会スポーツドクター。日本温泉気候物理医学会温泉療法専門医でもある

サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:黒川 淳一(著)
発行年月日:2018/04/17
ISBN-10:4344915992
ISBN-13:9784344915992
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:262ページ
縦:18cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング サブカルチャー"ヴァンダーブーフ"―くらしの記憶は名作とともに(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!