情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) [全集叢書]
    • 情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002960048

情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2018/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 美的判断の脳神経科学的基盤(はじめに:美の問いと美の脳科学
    美しさの体験に関連する脳活動 ほか)
    2 芸術における色彩と脳の働き(色が見えるとはどういうことか
    減法混色と加法混色 ほか)
    3 脳機能障害と芸術(脳機能障害と感性の変化
    脳機能障害と芸術表現 ほか)
    4 音楽を聴く脳・生み出す脳:症例から探る音楽の認知と鑑賞のメカニズム(失音楽症の定義と分類
    純粋失音楽症 ほか)
    5 アプロソディア(Aprosodia)(「プロソディ」とは何か
    左半球損傷による「プロソディの障害」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川畑 秀明(カワバタ ヒデアキ)
    1974年鹿児島県に生まれる。2001年九州大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。慶應義塾大学文学部人文社会学科・教授。博士(人間環境学)

    森 悦朗(モリ エツロウ)
    1951年福井県に生まれる。1982年神戸大学大学院医学研究科博士課程修了。大阪大学大学院連合小児発達学研究科・寄附講座教授。東北大学名誉教授。医学博士
  • 出版社からのコメント

    情動が及ぼす影響と効果について具体的な事例を挙げながら解説。芸術・言語への新アプローチ。
  • 内容紹介

    情動が及ぼす影響と効果について具体的な事例を挙げながら解説。芸術と言語への新しいアプローチを提示。〔内容〕美的判断の脳神経科学的基盤/芸術における色彩と脳の働き/脳機能障害と芸術/音楽を聴く脳・生み出す脳/アプロソディア
  • 著者について

    川畑秀明 (カワバタヒデアキ)
    慶大

    森悦朗 (モリエツロウ)
    阪大

情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:川畑 秀明(編)/森 悦朗(編)
発行年月日:2018/05/15
ISBN-10:4254107005
ISBN-13:9784254107005
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 情動と言語・芸術--認知・表現の脳内メカニズム- (情動学シリーズ<10>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!