女にとって夫とはなんだろうか [単行本]
    • 女にとって夫とはなんだろうか [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002960089

女にとって夫とはなんだろうか [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2018/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女にとって夫とはなんだろうか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    母から娘へ、娘から母へ、娘から子供たちへ、今こそ向き合いたい「愛情の遺伝」。自立したい女性に贈る「幸せ」をもたらす折れない生き方への指針。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1幕 母から娘へ―結婚、離婚で学んだ親子の絆(西舘好子)(私が旅に出る理由
    子離れの儀式
    ベトナムへの不思議な旅
    ケセラセラ
    男と女の違い ほか)
    第2幕 娘から母へ―今、想う両親への感謝と謝罪(井上麻矢)(祖母から渡された時計
    母とは受け継ぐもの
    母との旅
    家を出た母
    もう一人の家族 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西舘 好子(ニシダテ ヨシコ)
    1940年、東京・浅草生まれ。NPO法人「日本子守唄協会」理事長。大妻高等学校卒業後、電通勤務。61年、井上ひさし氏と結婚。三女をもうける。82年、劇団「こまつ座」を結成、プロデューサーとして劇団を運営。85年、第二十回紀伊國屋演劇賞団体賞(こまつ座)受賞。86年、井上ひさし氏と離婚。89年、劇団「みなと座」を立ち上げる。95年、第三回スポニチ文化芸術大賞受賞。30年にも及ぶ数多くの演劇の主宰・プロデュースを経て、幼児虐待、DV(家庭内暴力)など、子どもと女性問題への社会活動に取り組む。2000年、日本子守唄協会設立。女性史の一つともいえる子守唄に取り組んでいる。井上麻矢の母

    井上 麻矢(イノウエ マヤ)
    1967年、東京・柳橋に生まれ。株式会社「こまつ座」代表取締役社長。千葉県市川市で育ち、御茶ノ水の文化学院高等部英語科に入学。在学中に渡仏。パリで語学学校と陶器の絵付け学校に通う。帰国後、スポーツニッポン新聞東京本社勤務。次女の出産を機に退職し、様々な職を経験する。2009年7月よりこまつ座支配人、同年11月より代表取締役社長に就任。12年、第三十七回菊田一夫演劇賞特別賞(こまつ座)、第四十七回紀伊國屋演劇賞団体賞(こまつ座)、イタリアのフランコ・エンリケツ賞(こまつ座)受賞。14年、市川市民芸術文化奨励賞受賞。16年、『マンザナ、わが町』で第二十三回読売演劇大賞優秀作品賞(こまつ座)受賞。17年、こまつ座が『きらめく星座』の成果により第七十二回文化庁芸術祭演劇部門大賞受賞。西舘好子の娘

女にとって夫とはなんだろうか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:西舘 好子(著)/井上 麻矢(著)
発行年月日:2018/06/05
ISBN-10:4584138486
ISBN-13:9784584138489
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:19cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 女にとって夫とはなんだろうか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!