社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本]
    • 社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002962260

社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会保障制度の中で圧倒的な比重・重要性を有している社会保険(医療・介護・年金・労災・雇用)について、その法的な理解と実務での論点を詳解。皆保険・皆年金体制の下、少子・高齢化が進み、社会保険に関しても種々の解決すべき課題が山積しつつある。これらの問題に対し、実務的・理論的な論点をわかりやすく解説し、解決の道筋を考察する。社労士、司法書士、弁護士等を目指す人や実務家に必携の一書。
  • 目次

    は し が き
    主要法令略語一覧

    第1章 5つの社会保険の総論的課題
     1 社会保険とは
     2 社会保険法の法源
     3 社会保険の権利の保護と制限
     4 社会保険給付と損害賠償との調整…
     5 権利救済

    第2章 医療保険
     1 医療保障と医療保険
     2 健康保険法
     3 国民健康保険
     4 医療供給体制
     5 高齢者の医療

    第3章 介護保険
     1 介護保険法の成立経緯
     2 介護保険の目的と基本方針
     3 介護保険の保険関係
     4 要介護認定とケアプラン
     5 保険給付
     6 財 源
     7 介護保険給付の供給システム
     8 不服申立と権利擁護

    第4章 年金保険
     1 年金保険の基本構造
     2 国民年金
     3 厚生年金
     4 企業年金

    第5章 労災保険
     1 労災補償とは
     2 労災保険制度の仕組みと運用
     3 業務災害
     4 業務上の疾病
     5 通勤災害
     6 労災補償の内容
     7 社会復帰促進等給付
     8 給付制限・費用徴収・受給権の保護・他の社会保険等との調整

    第6章 雇用保険
     1 失業と雇用保険
     2 保険関係の当事者
     3 保険事故としての「失業」
     4 失業等給付の体系
     5 給付制限・不正受給、未支給の失業等給付、受給権の保護
     6 雇用安定事業等
     7 費用の負担・不服申立て・時効・罰則等

    事項索引
    判例索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 健一郎(ニシムラ ケンイチロウ)
    1945年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得。京都大学法学部教授、同志社大学大学院司法研究科教授を経て、京都大学名誉教授。専門分野は労働法・社会保障法

    朝生 万里子(アソウ マリコ)
    1963年生まれ。京都外国語大学外国語学部卒業。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)コンサルティング事業本部人の育ち支援室コンサルタント。専門分野は労働法・社会保障法

    金川 めぐみ(カナガワ メグミ)
    1972年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得。和歌山大学経済学部准教授。専門分野は社会保障法

    河野 尚子(コウノ ナオコ)
    1988年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程修了(博士(法学))。公益財団法人世界人権問題研究センター専任研究員。専門分野は労働法・社会保障法

    坂井 岳夫(サカイ タケオ)
    1979年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程退学。同志社大学法学部准教授。専門分野は社会保障法・労働法
  • 出版社からのコメント

    日本の皆保険・皆年金の社会保障を支えている社会保険(医療・介護・年金・労災・雇用)を詳解。
  • 内容紹介

    社会保障制度の中で圧倒的な比重・重要性を有している社会保険(医療・介護・年金・労災・雇用)について、その法的な理解と実務での論点を詳解。皆保険・皆年金体制の下、少子・高齢化が進み、社会保険に関しても種々の解決すべき課題が山積しつつある。これらの問題に対し、実務的・理論的な論点を平易にわかりやすく解説し、解決の道筋を考察する。社労士、司法書士、弁護士等を目指す人や実務家に必携の一書。
  • 著者について

    西村 健一郎 (ニシムラ ケンイチロウ)
    京都大学名誉教授

    朝生 万里子 (アソウ マリコ)
    2018年4月現在
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱コンサルティング事業本部人の育ち支援室コンサルタント

    金川 めぐみ (カネカワ メグミ)
    2018年4月現在
    和歌山大学経済学部准教授

    河野 尚子 (コウノ ナオコ)
    2018年4月現在
    公益財団法人 世界人権問題研究センター 専任研究員

    坂井 岳夫 (サカイ タケオ)
    2018年4月現在
    同志社大学法学部准教授

社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:西村 健一郎(著)/朝生 万里子(著)/金川 めぐみ(著)/河野 尚子(著)/坂井 岳夫(著)
発行年月日:2018/05/30
ISBN-10:4623082075
ISBN-13:9784623082070
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 社会保険の考え方―法的理解と実務の論点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!