臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本]
    • 臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002962261

臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きる力を涵養する特性をもつ「身体表現‐舞踊」の意義を問い、身体表現のどのような特性からその力が育まれるのかを舞踊実践と研究に基づく舞踊理論の展開によって実践的・実証的に考えます。さらに、精神病院、デイケア、幼稚園、小学校、大学での具体的な活動から、「身体表現がもつ力」を鮮やかに描き出す。―実践を積み重ねながら舞踊と人間の関わりを思索し、さらに実践に反映させていく、「臨床舞踊学」という新たな理論の構築へとつなぐ書。
  • 目次

    はじめに


     第Ⅰ部 身体表現の力を理解するために
    第1章 身体表現とコミュニケーション
     1 からだは情報の発信・受信の基地
     2 まるごとのからだによるコミュニケーション
     3 からだは語る・からだで語る

    第2章 舞踊と人間の関わり
     1 舞踊と人間の関わりの変遷
     2 舞踊への関わりの多様性

    第3章 舞踊の成り立ち
     1 表現の内的素材としてのイメージ
     2 表現の外的素材・媒体としての身体と動き
     3 創造性の働き

    第4章 コミュニケーションとしての舞踊
     1 舞踊のコミュニケーション特性
     2 舞踊におけるコミュニケーションの諸相
     3 情動調律――身体的コミュニケーションの基盤
     4 場とコミュニケーション
     5 身体表現の意義


     第Ⅱ部 実践にみる身体表現の力

    第5章 精神病院・デイケアでのダンスセラピー
     1 本来的にセラピューティックな機能をもつ舞踊
     2 舞踊教育からダンスセラピーへ――創造的自己表現を核としたダンスセラピー
     3 ダンスセラピー実践の原理
     4 精神病院での実践
     5 特別養護老人ホームでの実践

    第6章 幼児期の身体表現
     1 動きの表現の発達特性
     2 動きの表現の指導のポイント
     3 幼稚園での実践

    第7章 児童期の身体表現
     1 児童期における身体表現の役割
     2 小学校での実践

    第8章 青年期の身体表現
     1 青年期における身体表現の役割
     2 大学での実践

    終 章 共創する身体表現と生きる力
     1 身体表現と創造性
     2 身体表現活動の層構造
     3 共創する身体表現

    文  献
    おわりに
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴 眞理子(シバ マリコ)
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。博士(学術)(お茶の水女子大学)。神戸大学大学教育研究センター長、お茶の水女子大学文教育学部長などを歴任。神戸大学名誉教授・お茶の水女子大学名誉教授・放送大学特任教授
  • 出版社からのコメント

    幼稚園、学校、病院、高齢者施設など、人と人、身体と身体が出会い 経験が交わる場での舞踊実践から「身体表現の力」を鮮やかに描出
  • 内容紹介

    想像力や創造性、身体性の欠如が指摘され、人々の生きる力が弱まっているとされる現代社会。本書では、生きる力を涵養する特性をもつ「身体表現―舞踊」の意義を問い、身体表現のどのような特性からその力が育まれるのかを舞踊実践と研究に基づく舞踊理論の展開によって実践的・実証的に考えます。さらに、精神病院、デイケア、幼稚園、小学校、大学での具体的な活動から身体表現がもつ力を鮮やかに描き出します。――実践を積み重ねながら舞踊と人間の関わりを思索し、さらに実践に反映させていく、「臨床舞踊学」という新たな理論の構築へとつなぐ書。
  • 著者について

    柴 眞理子 (シバ マリコ)
    2018年4月現在
    神戸大学名誉教授・お茶の水女子大学名誉教授・放送大学特任教授

臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:柴 眞理子(編著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4623082423
ISBN-13:9784623082421
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 臨床舞踊学への誘い―身体表現の力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!