鳥類学者の目のツケドコロ [単行本]
    • 鳥類学者の目のツケドコロ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002962302

鳥類学者の目のツケドコロ [単行本]

  • 4.33
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2018/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鳥類学者の目のツケドコロ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身近な野鳥を、プロはどう見ているか!?『カラスの教科書』でおなじみの、カラス屋の松原先生が、身近な鳥について語りつくす!鳥の見方がガラッと変わる15の話。
  • 目次

    第1章 隣鳥の暮らしぶり
     ナワバリを調べる-ハシブトガラス
     採餌行動アレコレ-ハシボソガラス
     環境と個体数の変化-スズメとツバメ
    第2章 鳥の振る舞いアレコレ
     まったく知らない鳥を眺める-イエガラス
     水辺のテクニシャン-サギ類
     道路は何に見える?-セキレイ
     冬の果実-ヒヨドリ
    第3章 鳥の社会もつらいよ
     集団繁殖と年齢-ミヤマガラスとコクマルガラス
     愛されすぎたアイドル-カワセミ
     雑種の迷宮-カモ類
     洪水とともに生きる-チドリ
    第4章 鳥の素顔に迫る
     新世代の都市鳥-イソヒヨドリ
     都市のハンター-チョウゲンボウとハヤブサ
     平和な巨人-トビ
     あの鳥の名は?-ウグイス
     
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 始(マツバラ ハジメ)
    1969年、奈良県生まれ。東京大学総合研究博物館特任准教授。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。理学博士(京都大学)。専門は動物行動学
  • 出版社からのコメント

    『カラスの教科書』の松原始先生が、身近な野鳥の生活や行動などを紹介。「こんな視点で鳥を見ていたのか」と驚きと納得の連続!
  • 内容紹介

    『カラスの教科書』で人気の松原始先生が、身近な野鳥について語りつくします! スズメやツバメ、カワセミ、ヒヨドリ、ウグイス、トビ、ハヤブサなど、身近にふつうにいる鳥たちの生活や行動などに迫ります。もちろん、カラスの話題も豊富。おなじみのハシブトガラスとハシボソガラスをはじめ、ミヤマガラスやコクマルガラス、イエガラスが登場します。
    「専門家はこんな視点で鳥を見ていたのか」と驚きと納得の連続! 鳥に詳しくなくても大丈夫。ユーモアたっぷりで、鳥への愛があふれる文章が、身近な野鳥の奥深き世界に誘います!ただ鳥を眺めたり、写真に撮ったりしているだけではモッタイナイ!
    それだけでは見えてこない鳥たちの生活を一緒に見てみましょう!
  • 著者について

    松原 始 (マツバラ ハジメ)
    1969年、奈良県生まれ。東京大学総合研究博物館特任准教授。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。理学博士(京都大学)。専門は動物行動学。著書に『カラスの教科書』『カラスの補習授業』(雷鳥社)、『カラスと京都』(旅するミシン店)、『カラス屋の双眼鏡』(ハルキ文庫)、『カラス先生のはじめてのいきもの観察』(太田出版)など。

鳥類学者の目のツケドコロ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:松原 始(著)
発行年月日:2018/07/25
ISBN-10:4860645537
ISBN-13:9784860645533
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:358ページ
縦:19cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 鳥類学者の目のツケドコロ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!