ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本]
    • ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002962658

ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2018/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アイヌの大地アイヌモシリ、歌が呼ぶもの。混淆する言葉、越境と共生の記憶、忘却からの覚醒…近代短歌とアイヌ世界の往還が奏でる語りのコスモス。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(天空の風に吹かれて・追想;沙流川のほとりで;「わが北のための断片」考;小中英之歌集『わがからんどりえ』の生成)
    2(バチラー八重子頌『若き同族に』小論;違星北斗の短歌;「ある老婆たちの幻想」鳩沢佐美夫の遺稿をめぐって;途絶の足音 佐々木昌雄ノート)
    3(小中英之短歌紀行)
  • 出版社からのコメント

    近代短歌とアイヌ世界の往還が奏でる“語りのコスモス”。混淆する言葉、越境と共生の記憶、忘却からの覚醒。渾身の旅の記録
  • 内容紹介

    北海道日高山脈の麓に平取【びらとり】という町がある。「ビラ(崖)・ウトゥル(間)」という意味をもつアイヌ語由来の地名で、多くの伝承の遺跡の残る町である。アイヌで初の国会議員となり、民族の言葉と文化の継承に尽力された萱野茂【かやのしげる】氏の出身地といえばわかりやすいだろうか。
     その町に1945年8月15日の敗戦直後に移り住み、人々との交流のなかでアイヌの自然と心に触れ、それを戦後日本の社会に生きる自己の寄辺として、また罪過として受けとめた少年がいた。少年は後に歌人となり、自然に根ざした清新な歌をうたった。名を小中英之といい1970年代から80年代にかけて歌壇では一世を風靡した人物である。
     筆者はその人の短歌を通してアイヌの世界に出会った。最初は曖昧な予感として。予感はやがて確信に変わった。そして、その歌に刻まれた面影の源を探っているうちに、広大なアイヌモシリ(アイヌの大地)に今も脈々と流れているユーカラ(口承の叙事詩)の世界に出会った。また明治期から始まる侵略と同化政策による過酷な歴史のなかで言葉を奪われながらも、人々が連綿と紡ぎ続けてきた抵抗と祈りの言葉の世界が広がっていることを知った。
     本書はそのようなところから生まれたアイヌの世界をめぐる出会いの旅の記録である。小中英之の短歌の成立についてのエッセイと、バチラー八重子、違星北斗【いぼしほくと】、鳩沢佐美夫、佐々木昌雄という近現代のアイヌ文学を代表する四人の作家について書いた文章を収めている。今ここに四人とまとめて書くのが憚られるほど背景となる時代も問題意識もさまざまで、テキスト自体も不安定なのだが、それも含めて、かれらがいかに困難な状況に置かれているか、にもかかわらず筆者の胸を揺すぶったかということを伝えたいと思う。
     政治的な背景をもつ極めて理不尽なことゆえに、ただ伝えたいという思いがある。伝承のユーカラのように、一人語りの思いを紡ぐ言葉がより大きな輪となって広がってゆくことを願っている。(あまくさ・きこう)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天草 季紅(アマクサ キコウ)
    奈良女子大学文学部国語国文学科卒業。東京芸術大学大学院芸術学部美学専攻中退。高校教諭、江の島・天文館(小劇場)主宰、『埴谷雄高全集』(講談社)編集等を経て現在都内の予備校に勤務。現代歌人協会会員。短歌誌「氷原」(1979~1985)、同人誌「Es」(2001~2015)、現在同人誌「さて、」同人。『小中英之全歌集』(砂子屋書房、2011)編集委員
  • 著者について

    天草季紅 (アマクサキコウ)
    歌人。奈良女子大学国語国文学科卒業。東京芸術大学大学院芸術学部美学専攻中退。同人誌「Es」を経て「さて、」同人。リズムや形式の観点から言葉の境界を越えることに関心をもつ。論文に「幻想のジェネシス 伝統の向こう側」、歌集に『夢の光沢』『青墓』。『小中英之全歌集』編集委員。

ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:天草 季紅(著)
発行年月日:2018/07/01
ISBN-10:479481092X
ISBN-13:9784794810922
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!