2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 [単行本]

販売休止中です

    • 2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002963010

2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:電波実験社
販売開始日: 2018/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オリンピックを開催した国は、たいていの場合開催直後に、ときには開催直前に深刻な景気後退に見舞われる!!未来は「円」「金」「仮想通貨」「情緒産業」にあり。世界を飲み込む大底を乗り切れば、日本は必ず再生する!!オリンピック不況前夜、賢い日本人の資産防衛術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オリンピック不況説がたんなるジンクスではない、これだけの理由(オリンピックは亡国の危険を招く愚行!?
    ケインズ経済学の錯覚 ほか)
    第2章 2020年東京オリンピック不況では、近代経済史上初の3重底が形成される(超長期84年、長期50年、短期4年の3つの波動
    84年ごとに訪れる21年間も続く長期不況のサイクル ほか)
    第3章 消された1830~50年代大不況と、でっち上げられたデフレ不況(経済政策が引き起こした1837~57年の大不況
    暴動から金融パニックへ ほか)
    第4章 AIが知識産業を殺したあと、経済の中枢を担うのは情緒産業(資金を安全確実に運用できそうな投融資対象がない時代
    アメリカ株の閉店セールはどこまで進んでいるのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 悦佐(マスダ エツスケ)
    1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、HSBC証券、JPモルガン等の外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストなどを務める。現在、経済アナリスト・文明評論家

2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:電波社
著者名:増田 悦佐(著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4864901376
ISBN-13:9784864901376
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の電波実験社の書籍を探す

    電波実験社 2020年、経済史上初の恐怖の三重底が世界を襲う!!―迫る世界恐慌に立ち向かい、資産を守る知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!