飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • 飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002964634

飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2018/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまや65歳以上の5人に1人が発症すると言われる認知症。一方で「高齢者は入院するとボケる」と言われるが、その多くは実は認知症ではなく、処方された薬が原因で一時的な「せん妄」に陥っているだけのことが多い。それでも「認知症になった」と医者は判断し、本来不要な薬が処方され、本物の認知症にさせられる構図がある。こういう悲劇を防ぐためには、診察や処方を疑うリテラシーが求められる。大事な家族が取り返しのつかない事態に陥る前に読んでおきたい1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―不要な薬で「認知症」にさせられる
    第1章 認知機能を支える神経の大事な働き
    第2章 認知機能を支える神経を守る食習慣
    第3章 神経のバランスを崩すあぶない薬
    第4章 タイプ別にみた認知症の原因
    第5章 認知症の薬で認知症は改善できない
    第6章 認知症の周辺症状に使われる薬
    第7章 薬が認知症を発症・悪化させる悲劇
    第8章 大事な家族を“認知症”にさせないために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜 六郎(ハマ ロクロウ)
    1969年大阪大学医学部卒業。内科医師。NPO法人医薬ビジランスセンター理事長。阪南中央病院内科に20年間勤務。1986年TIP誌(「正しい治療と薬の情報」)を創刊、副編集長を務め、長年にわたり医薬品の安全で適正な使用のための研究と情報活動に取り組んでいる
  • 出版社からのコメント

    ●認知症1300万人時代の裏で薬で認知症にさせられる現実!
  • 内容紹介

    いまや65歳以上の5人に1人が発症すると言われる認知症。
    一方で「高齢者は入院するとボケる」と言われるが、
    その多くは実は認知症ではなく、
    処方された薬が原因で一時的な「せん妄」に陥っているだけのことが多い。
    それでも「認知症になった」と医者は判断し、
    本来不要な薬が処方され、
    本物の認知症にさせられる構図がある。
    こういう悲劇を防ぐためには、
    診察や処方を疑うリテラシーが求められる。
    大事な家族が取り返しのつかない事態に陥る前に読んでおきたい1冊。

    <目次>
    第1章 認知機能を支える神経の大事な働き
    第2章 認知機能を支える神経を守る食習慣
    第3章 神経のバランスを壊すあぶない薬
    第4章 タイプ別に見た認知症の原因
    第5章 認知症の薬で認知症は改善できない
    第6章 認知症の周辺症状に使われる薬
    第7章 薬が認知症を発症・悪化させる悲劇
    第8章 大事な家族を"認知症"にさせないために
  • 著者について

    浜 六郎 (ハマ ロクロウ)
    1969年大阪大学医学部卒業。内科医師。NPO法人医療ビジランスセンター理事長。阪南中央病院内科に20年間勤務。1986年TIP誌(「正しい治療と薬の情報」)を創刊、副編集長を務め、長年にわたり医薬品の安全で適正な使用のための研究と情報活動に取り組んでいる。2001年からは季刊誌『薬のチェックは命のチェック』を刊行。医療事故の相談、鑑定にも関わる。著書に『高血圧は薬で下げるな!』(角川書店)、『認知症にさせられる!』(幻冬舎)など多数。

飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:浜 六郎(著)
発行年月日:2018/06/15
ISBN-10:4797386606
ISBN-13:9784797386608
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 飲んではいけない認知症の薬(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!