山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 [単行本]

販売休止中です

    • 山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002964730

山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:影書房
販売開始日: 2018/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 の 商品概要

  • 目次

    (無題)
    渚の人々
    「職業婦人」たち

     *
    撮影メモ
    編集のことば
    謝辞
    平敷兼七略歴
    〈復刊によせて〉
  • 出版社からのコメント

    伊奈信男賞受賞の翌年に世を去った写真家・平敷兼七氏の幻の写真集復刻版。日本「復帰」前からの沖縄の人々や日常を記録した傑作集。
  • 内容紹介

    本書『山羊の肺』(初版2007年)で写真界に衝撃を与え、2008年ニコンサロンで開催された写真展「平敷兼七展 山羊の肺 沖縄 1968-2005年」で伊奈信男賞を受賞、翌年突然に世を去った写真家・平敷兼七氏。
    その後も平敷氏への評価は高まり続け、2016年にはNHK日曜美術館の放送によって再び大きく脚光を浴び、反響を呼んだ。その作家性と作品とは、いまも若い写真家らに影響を与えている。
    本写真集は、日本「復帰」前からの沖縄の島々の祭祀や風俗、米軍基地の周辺で体を売る女性たち、破壊された平和の像など、失われた風景、変わらない現実、日々を懸命に生きる人々の姿を、四十年にわたり記録した〝幻〟の写真集の待望の「復刻版」。写真を通して、変わらない沖縄、変わらない人間がみえてくる。
  • 著者について

    平敷兼七 (ヘシキケンシチ)
    1948年、沖縄今帰仁村生まれ。69年、東京写真大学工学部中退。『週刊ポスト』にて「祖国復帰を拒否する女達」を発表。70年『カメラ毎日』(3月号)にて「故郷の沖縄」を発表。72年、東京綜合写真専門学校卒業。85年、嘉納辰彦・石川真生らと同人写真誌『美風』創刊。
    2007年、写真集『山羊の肺』(影書房)刊行。
    2008年、ニコンサロンで開催の「平敷兼七展 山羊の肺 沖縄 1968-2005年」(写真集『山羊の肺』掲載作品を中心に構成された写真展)によって、第33回伊奈信男賞受賞。
    2009年、肺炎によって永眠。
    2016年6月、NHK日曜美術館「沖縄 見つめて愛して 写真家・平敷兼七」の放送で大きな反響を呼ぶ。
    写真集:91年『金城美智子・光と影の世界』、92年『沖縄を救った女性達』、『沖縄の祭り―宮古の狩俣島民の夏のプーズ』、『沖縄戦で死んでいった人達のための「俑」』(以上私家版)、96年『島武己』、07年『山羊の肺 沖縄 一九六八─二〇〇五年』(影書房)、16年『父ちゃんは写真家―平敷兼七遺作集』(未來社)

    平敷兼七写真集刊行委員会 (ヘシキケンシチシャシンシュウカンコウイインカイ)
    本写真集(初版2007年)刊行のために有志が集まって立ちあげられた刊行委員会(代表:中條朝)。

山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:影書房
著者名:平敷 兼七(著)
発行年月日:2018/05/29
ISBN-10:4877144781
ISBN-13:9784877144784
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:19cm
横:19cm
他の影書房の書籍を探す

    影書房 山羊の肺 沖縄一九六八-二〇〇五年―平敷兼七写真集 復刻版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!