エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本]

販売休止中です

    • エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002965317

エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2018/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経験者がテクニック、コツを伝授!エコー下穿刺の実践書。
  • 目次

    1章 どのようなときにエコーが必要なのか?  清水幹夫・村上 淳
      1 血管がわかりづらくて困ったとき
      2 穿刺トラブルの原因がわからないとき
      3 患者が穿刺時に痛みを訴えるとき

    2章 エコーで血管を覗いてみよう  小林大樹
      1 動脈と静脈の違い
      2 短軸像と長軸像の特徴
      3 血管以外の組織の見え方

    3章 穿刺技術向上へのエコーの活用方法  平山遼一
     血管の各種形態的な特徴をエコー画像で理解する
      1 形態的な特徴がある血管のエコー画像
      2 穿刺時に起こりうる血管への影響
     血管の触察技術
      1 血管の解剖を知ることの大切さ
      2 駆血と触察技術は穿刺成功の要

    4章 穿刺ミスを誘発する特徴がある血管の触察とエコー所見の対比  川原田貴士
      1 血管の蛇行
      2 触診の困難な血管
      3 血管分岐部
      4 穿刺対象血管に対して並走または交差する血管
      5 前後径の格差(狭い箇所)がある血管
      6 血管前壁上部の血管外血腫や瘢痕
      7 血栓
      8 シャント血流量の低下

    5章 穿刺のためのエコー画像調整と描出のコツ
     見たいエコー画像をよりよく調整する  人見泰正
      1 超音波の基礎知識
      2 汎用型超音波装置の主な調整項目とその方法
      3 穿刺針がよく見える機能の使い方と注意点
     穿刺のためのエコー画像描出(スキャン)テクニック(1人法)  木船和弥
      1 プローブの把持方法
      2 心得ておくべきエコー画面の見方と画像スキャンのポイント
      3 片手で短軸から長軸へのスムーズな切り替え方法と諸注意

    6章 穿刺のための状況別エコーの観察ポイント  若山功治
      1 シャント血管が発達するまで
      2 穿刺トラブルが続いたとき
      3 機能的な低下が疑われたとき
      4 形態的な異常が疑われたとき

    7章 穿刺位置を検討する手順とレポート作成  安部貴之・石森 勇・村上 淳
      1 穿刺位置を検討する基本手順と留意点
      2 VAレポートを適切に作成・運用するための留意点

    8章 針先修正における手順とエコーの使い方  井竹康郎
      1 エコーガイド下穿刺での針先修正方法
      2 穿刺針がどのような経路をたどったのか?
      3 血管内構造物の有無は?

    9章 エコーガイド下の穿刺手技
      1 プローブの交差感染対策  木船和弥
      2 短軸法(1人法)  木船和弥
      3 長軸法(2人法)  佐久間宏治
      4 短軸法と長軸法のミックス  木船和弥

    10章 VA肢の末梢神経をエコーで見る  木船和弥
      1 上肢の末梢神経をエコーで見る必要性
      2 末梢神経のエコーでの見方
      3 穿刺時に注意すべき前腕神経走行

    11章 看護師によるポータブルエコーの活用  奥田美知子
      1 ポータブルエコーを導入する際の体制づくり
      2 ポータブルエコーに慣れてから活用するまで

    12章 穿刺針について  髙橋良光
      1 穿刺針の形状
      2 穿刺針の抵抗

    13章 血管は語る  木船和弥
      1 エコー所見から穿刺の傾向や失敗を推察するには?
      2 穿刺部位のエコー所見から何を考えるか?
  • 出版社からのコメント

    経験者がテクニック,コツを伝授するエコー下穿刺の実践書!
  • 内容紹介

    透析業務における穿刺は患者にとっては大きなストレスとなるため,正確な穿刺が求められる。特に穿刺困難な例では,エコー下穿刺が有用となるため,その更なる活用が期待されている。
    本書は,穿刺におけるエコーの基礎知識から,症例・手技までを網羅し,独学では習得できないような,経験者だからこそ伝えられるテクニックやコツを豊富に盛り込んだ実践書である。エコーや穿刺の様子は画像を用いて紹介し,穿刺のテクニックなど,文章のみでは伝わりにくい内容はイラストを用いてオールカラーの紙面で丁寧に解説。エコー下の穿刺技術をマスターするための究極の一冊!
  • 著者について

    木船 和弥 (キブネ カズヤ)
    東葛クリニック病院 臨床工学部 課長

エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:木船 和弥(編)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4758319278
ISBN-13:9784758319270
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 エコーを使ったバスキュラーアクセス穿刺法ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!