知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から [単行本]
    • 知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002965354

知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生活書院
販売開始日: 2018/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    障害児を育てた母親当事者の声をICFのコードにリンクさせることで、「社会モデルでも個人モデルでもないモデル」を表現しうる道具としてのICFを模索し、「脱家族」に対する母親の違和感を「ICFと社会モデル」の相克と重ねて明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究の背景(研究の背景と議論の文脈
    先行研究 ほか)
    第2章 研究の方法(研究における問い
    筆者の立ち位置 ほか)
    第3章 障害のある子を育てた母親のグループディスカッション(ディスカッション参加者プロフィール
    グループごとのディスカッションの流れ ほか)
    第4章 考察と結論(知的障害のある子をもつ母親の障害観
    社会資源として活かす知的障害のある子をもつ母親の障害観 ほか)
    補章 先行研究(障害児家族研究と親の障害観
    ICFについての先行研究レビュー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下尾 直子(シモオ ナオコ)
    1962年生。日本女子大学文学部社会福祉学科卒業後、(株)ニッポン放送アナウンサー、FMNACK5パーソナリティー。結婚・出産・子育てののち、横浜国立大学大学院教育学研究科障害児教育専攻博士課程前期修了(教育学修士)、日本女子大学大学院人間社会研究科社会福祉学専攻博士課程後期修了(社会福祉学博士)。日本女子大学非常勤講師等を経て、洗足こども短期大学准教授

知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活書院
著者名:下尾 直子(著)
発行年月日:2018/04/20
ISBN-10:4865000798
ISBN-13:9784865000795
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:302ページ
縦:21cm
他の生活書院の書籍を探す

    生活書院 知的障害のある子を育てた母の障害観―ICFによる質的分析から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!