正倉院文書と造寺司官人 [単行本]
    • 正倉院文書と造寺司官人 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002966353

正倉院文書と造寺司官人 [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2018/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正倉院文書と造寺司官人 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 正倉院文書研究の視覚と方法―本書の梗概を通して―  
    Ⅰ 安都雄足
    第一章 造東大寺司主典安都雄足の「私経済」        
    第二章 天平宝字二年造東大寺司写経所の財政運用―知識経写経所別当の銭運用を中心に―
    Ⅱ 写経所をめぐる人々
    第三章 市原王と写経所―舎人・「長官」・玄蕃頭時代の役割をめぐって―    
    第四章 正倉院文書に見える「鳥の絵」と「封」―写経所案主佐伯里足の交替実務をめぐって―
    付論1 天平宝字年間における経師・装?・校生の動向      第五章 正文に転用された反故文書          
    Ⅲ 下道主と上馬養
    第六章 造石山寺所の帳簿―筆跡の観察と記帳作業の検討―
    第七章 造石山寺所の帳簿に使用された反故文書
    付論2 反故にされた万葉仮名文書
    第八章 奉写御執経所・奉写一切経司関係文書の検討―伝来の経緯をめぐって―                
    〔別篇〕 日中比較研究と正倉院文書            
    あとがき   
    索引
  • 出版社からのコメント

    正倉院文書の大半を占める写経関係の帳簿類から、安都雄足、佐伯里足、下道主、上馬養といった当時の実務官人たちの様相を解明する。
  • 内容紹介

    本書は、天平宝字年間(757~765)の写経・造営関係文書を整理・検討するなかで得られた八篇(第一・二・四~七章、付論1・2)と、その延長上に生まれた三篇(第三・八章、別篇)をもとに構成したもので、それぞれの中で中心となる人物に焦点を当て、「Ⅰ 安都雄足」「Ⅱ 写経所をめぐる人々」「Ⅲ 下道主と上馬養」に区分して提示する。正倉院文書の大半を占める写経関係文書の緻密な整理・検討から、当時の実務官人たちの姿を鮮やかに描き出す。

    [目次]
    序章 正倉院文書研究の視覚と方法―本書の梗概を通して―  
    Ⅰ 安都雄足
    第一章 造東大寺司主典安都雄足の「私経済」        
    第二章 天平宝字二年造東大寺司写経所の財政運用―知識経写経所別当の銭運用を中心に―
    Ⅱ 写経所をめぐる人々
    第三章 市原王と写経所―舎人・「長官」・玄蕃頭時代の役割をめぐって―    
    第四章 正倉院文書に見える「鳥の絵」と「封」―写経所案主佐伯里足の交替実務をめぐって―
    付論1 天平宝字年間における経師・装?・校生の動向      第五章 正文に転用された反故文書          
    Ⅲ 下道主と上馬養
    第六章 造石山寺所の帳簿―筆跡の観察と記帳作業の検討―
    第七章 造石山寺所の帳簿に使用された反故文書
    付論2 反故にされた万葉仮名文書
    第八章 奉写御執経所・奉写一切経司関係文書の検討―伝来の経緯をめぐって―                
    〔別篇〕 日中比較研究と正倉院文書            
    あとがき   
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 幸男(ヤマモト ユキオ)
    1953年、大阪に生まれる。1976年、岡山大学法文学部史学科卒業。1984年、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。2000年、博士(文学)。現在、相愛大学人文学部教授
  • 著者について

    山本 幸男 (ヤマモトユキオ)
    1953年、大阪に生まれる。1976年、岡山大学法文学部史学科卒業。1984年、大阪市立大学大学院文学研究科後期課程単位取得退学。2000年、博士(文学)。現在、相愛大学人文学部教授。著書に、『写経所文書の基礎的研究』(吉川弘文館、2002年)、『奈良朝仏教史攷』(法藏館、2015年)、『続日本紀』1~4(共著、東洋文庫・平凡社、1986年~1992年)など。

正倉院文書と造寺司官人 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:山本 幸男(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4831862436
ISBN-13:9784831862433
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:519ページ ※494,25P
縦:22cm
厚さ:4cm
重量:933g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 正倉院文書と造寺司官人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!