リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 [単行本]
    • リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002966502

リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 [単行本]

中原 淳(監修)高橋 俊之(編著)舘野 泰一(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2018/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 の 商品概要

  • 目次

     監修者からのご挨拶
     はじめに

    序章 リーダーシップ教育最前線
     【Front Line】 学部教育の柱として取り組むリーダーシップ教育
     【Front Line】だれもが成長できる。「生きる力」を育むリーダーシップ教育①
     【Front Line】他者を活かす。公式リーダー候補たちのリーダーシップ①
     【Front Line】高校・家庭科の授業で育むリーダーシップ
     【Front Line】リーダーシップを活かし,1日1時間半の練習で全国大会を目指す

    ●第1部 リーダーシップ教育の全体像
    第1章 これからのリーダーシップとその教育方法:すべての人が発揮するリーダーシップとは
    ・1 リーダーシップとは何か
    ・2 リーダーシップ教育の2つのタイプ
    ・3 経験学習の場を設計する
    第2章 経験学習型リーダーシップ教育の基本形:大学・高等学校において,リーダーシップ教育をどう組み込むか
    ・1 立教大学経営学部「リーダーシップ入門(BL0)」
     【Front Line】BL0のカリキュラムと運営体制
    ・2 東京都立駒場高等学校 家庭科授業
    ・3 私立淑徳与野高等学校 剣道部

    ●第2部 リーダーシップの具体的な教育手法
    第3章 本気を引き出すには:効果的な「動機づけ」の方法
    ・1 本気を出す必然性を作る
    ・2 「かっこいい」を演出する
    ・3 得られるものをイメージできるようにする
     【Front Line】SAたちが語る「私のリーダーシップ」
    ・4 「やれる!」と感じさせる
    ・5 自分で自分の本気を引き出せるレベルへ
    第4章 論理思考力でリーダーシップを高める:リーダーシップ発揮につながる知識・スキルの学び方
    ・1 考える力はリーダーシップにどう効くのか
    ・2 リーダーシップに使える論理思考とは
    ・3 リーダーシップを発揮しながら論理思考を学ぶ
    ・4 外で使うことで定着させる
    ・5 舞台に上がる
    第5章 「自分らしい」リーダーシップを育てるには:リーダーシップ発揮に「自己理解」を役立てる
    ・1 自分らしいリーダーシップを育てる意味
    ・2 自分を知る
    ・3 自分らしいリーダーシップを発揮するために:リーダーシップ持論を鍛える
    第6章 倫理性・市民性を育てるには
    ・1 リーダーシップ体験自体が市民性の「スイッチ」を入れる
    ・2 倫理性・市民性を前提に授業を設計する
    ・3 本人の内から市民性を育てる

    ●第3部 リーダーシップ教育のイシュー
    第7章 すべての人がリーダーシップを発揮できるようになる意義とその方法
    ・1 すべての人がリーダーシップを発揮できるようになるべきなのはなぜか
    ・2 リーダータイプではない人のリーダーシップ教育
     【Front Line】 だれもが成長できる。「生きる力」を育むリーダーシップ教育②
    第8章 「すべての人がリーダーシップを発揮する組織」のための公式リーダー候補の人材育成
     【Front Line】 他者を活かす。公式リーダー候補たちのリーダーシップ②
    ・1 人を活かさざるを得ないトレーニング
    ・2 公式リーダーのリーダーシップ
    第9章 高校でのリーダーシップ教育導入
     【Front Line】 「家庭科」におけるリーダーシップ教育
     【Front Line】 キャリア教育とリーダーシップ
    ・1 リーダーシップ教育をどう組み込むか
    ・2 リーダーシップ教育を組み込むことで授業や行事の成果を高める
    ・3 主体的な学び方は教える側の役割を変える
    第10章 企業の受け入れ態勢はどう変わっていくべきか
    ・1 後続する環境の重要性
    ・2 教育機関のリーダーシップ教育,トランジションプロセスにおいて起こりうること
    ・3 教育機関と企業におけるリーダーシップ開発の今後
     【Front Line】VUCA時代のリーダーシップ教育と新人・若手の生かし方・育て方

    終章 リーダーシップ教育の未来展望
     
     あとがき
  • 出版社からのコメント

    意欲や主体性を引き出す,全員が学習可能なリーダーシップ教育の具体例を紹介。変革する社会に対応できる人材の早期育成をめざす。
  • 内容紹介

    世界標準のリーダーシップとは,職場やチームの目標を達成するための他者に対する「影響力」。学習可能でメンバー全員が発揮するものである。意欲や主体性を引き出す効果的なリーダーシップ教育の具体的デザインを紹介。大学での実践を起点に企業や高校までも架橋し,変革する社会に対応できる人材の早期育成をめざす。


    ◆推薦の言葉

    すべての人のためのリーダーシップ教育の最前線ここにあり
    京都大学教授/溝上慎一

    社員の力を引き出す影響力の要諦が学べる
    株式会社サイバーエージェント取締役/曽山哲人


    ◆本書(実践編)の主な目次

    序章 リーダーシップ教育最前線

    ●第1部 リーダーシップ教育の全体像
    第1章 これからのリーダーシップとその教育方法:すべての人が発揮するリーダーシップとは
    第2章 経験学習型リーダーシップ教育の基本形:大学・高等学校において,リーダーシップ教育をどう組み込むか

    ●第2部 リーダーシップの具体的な教育手法
    第3章 本気を引き出すには:効果的な「動機づけ」の方法
    第4章 論理思考力でリーダーシップを高める:リーダーシップ発揮につながる知識・スキルの学び方
    第5章 「自分らしい」リーダーシップを育てるには:リーダーシップ発揮に「自己理解」を役立てる
    第6章 倫理性・市民性を育てるには

    ●第3部 リーダーシップ教育のイシュー
    第7章 すべての人がリーダーシップを発揮できるようになる意義とその方法
    第8章 「すべての人がリーダーシップを発揮する組織」のための公式リーダー候補の人材育成
    第9章 高校でのリーダーシップ教育導入
    第10章 企業の受け入れ態勢はどう変わっていくべきか

    終章 リーダーシップ教育の未来展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中原 淳(ナカハラ ジュン)
    立教大学経営学部教授。BLP主査。博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・MIT客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。企業・組織における人材開発・組織開発について研究している

    高橋 俊之(タカハシ トシユキ)
    立教大学経営学部特任准教授。BL1・BL3‐Cコースリーダー。淑徳与野中学・高等学校教育顧問。一橋大学法学部卒。ミシガン大学経営学修士(MBA)。株式会社グロービスにて執行役員、マネジメント・スクール統括責任者等を務めた後、SCHOOL OF 未来図を立ち上げ、論理思考教育、リーダーシップ教育やプロジェクト支援を行う。14年より現職

    舘野 泰一(タテノ ヨシカズ)
    立教大学経営学部助教。BLPウェルカムキャンプ設計担当、BL0コースリーダー。青山学院大学文学部教育学科卒。東京大学大学院学際情報学府修士課程・博士課程修了。博士(学際情報学)。大学と企業を架橋した人材育成に関する研究をおこなっている。具体的な研究として、リーダーシップ教育、大学と企業のトランジション調査など
  • 著者について

    中原 淳 (ナカハラ ジュン)
    中原 淳(なかはら じゅん) ................... 監修者
    日本のリーダーシップ教育の「夜明け前」である
    立教大学経営学部教授。東京大学教育学部卒。大阪大学大学院人間科学研究科,メディア教育開発センター(現・放送大学),MIT客員研究員,東京大学講師・准教授等をへて,2018年より現職。企業・組織における人材開発・組織開発について研究している。

    高橋 俊之 (タカハシ トシユキ)
    高橋俊之(たかはし としゆき) ............. 編著者
    「必要とされる人」を,その人らしさから育てる
    立教大学経営学部特任准教授。一橋大学法学部卒。ミシガン大学経営学修士(MBA)。情報機器系ベンチャー企業を経て,グロービスに入社。グロービス執行役員を務め,14年より現職。論理思考を用いたリーダーシップを研究テーマとしている。

    舘野 泰一 (タテノ ヨシカズ)
    舘野泰一(たての よしかず) .................編著者
    すべての人がリーダーシップを発揮できる
    立教大学経営学部助教。青山学院大学文学部卒。東京大学大学院学際情報学府修士課程・博士課程修了。大学と企業を架橋した人材育成に関する研究をおこなっている。著書に『アクティブトランジション 働くためのウォーミングアップ(舘野泰一・中原淳編)』(三省堂)等がある。

リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:中原 淳(監修)/高橋 俊之(編著)/舘野 泰一(編著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4762830232
ISBN-13:9784762830235
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 リーダーシップ教育のフロンティア 実践編―高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!