歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 [単行本]
    • 歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002967882

歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 [単行本]

  • 3.0
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2018/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポリネシアの島々からフランス革命まで、歴史学を一新する8つの研究。
  • 目次

    プロローグ

     ジャレド・ダイアモンド+ジェイムズ・A・ロビンソン



    第1章

     ポリネシアの島々を文化実験する

     パトリック・V・カーチ



    第2章

     アメリカ西部はなぜ移民が増えたのか

     ――19世紀植民地の成長の三段階

     ジェイムズ・ベリッチ



    第3章

     銀行制度はいかにして成立したか

     ――アメリカ・ブラジル・メキシコからのエビデンス

     スティーブン・ヘイバー



    第4章

     ひとつの島はなぜ豊かな国と貧しい国にわかれたか

     ――島の中と島と島の間の比較

     ジャレド・ダイアモンド



    第5章

     奴隷貿易はアフリカにどのような影響を与えたか

     ネイサン・ナン



    第6章

     イギリスのインド統治はなにを残したか

     ――制度を比較分析する

     アビジット・バナジー+ラクシュミ・アイヤー



    第7章

     フランス革命の拡大と自然実験

     ――アンシャンレジームから資本主義へ

     ダロン・アセモグル+ダビデ・カントーニ+

     サイモン・ジョンソン+ジェイムズ・A・ロビンソン



    あとがき 人類史における比較研究法

     ジャレド・ダイアモンド+ジェイムズ・A・ロビンソン



    原注
  • 出版社からのコメント

    本書は歴史学、考古学、経済学、経済史、などの専門家が、それぞれのテーマでの比較史、自然実験で分析した論文を集めたものである。
  • 内容紹介

    2024年ノーベル経済学賞をジェイムズ・A・ロビンソン氏(編著者)、ダロン・アセモグル氏、サイモン・ジョンソン氏(第7章執筆)が受賞しました! 

    2019年ノーベル経済学賞を著者の一人(第6章執筆)アビジット・バナジー氏が受賞しました!





     自然科学の実験室の実験(ラボ実験)のように、歴史学や経済学は実験を行うことができない。様々な要因が存在してそれをコントロールすることが不可能であるからだ。しかし、近年、計量・統計分析が洗練され、ラボ実験やフィールド実験が盛んに行われるようになってきた。さらにまったくコントロールされない現実の対象を分析するための自然実験も行われるようになってきた。

     本書は、歴史学、考古学、経済学、経済史、地理学、政治学など幅広い専門家たちが、それぞれのテーマでの比較史、自然実験で分析した論文を集めたものである。比較も2つの対象から81の島々の対象や233の地域を対象にしたものまで、地域は太平洋の島々からアメリカ、中米、ヨーロッパ、インドまで、また時代は過去から現在まで幅広く扱っている。

    図書館選書
    本書は歴史学、考古学、経済学、経済史、地理学、政治学など幅広い専門家たちがそれぞれのテーマでの比較史、自然実験で分析した論文を集めたものである。比較も2つから81の島々や時代は過去から現在まで幅広く扱っている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダイアモンド,ジャレド(ダイアモンド,ジャレド/Diamond,Jared)
    1937年生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校。専門は進化生物学、生理学、生物地理学。1961年にケンブリッジ大学でPh.D.取得。『銃・病原菌・鉄:一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎』でピュリッツァー賞

    ロビンソン,ジェイムズ・A.(ロビンソン,ジェイムズA./Robinson,James A.)
    1960年生まれ。シカゴ大学公共政策大学院。1993年にイェール大学でPh.D.取得。専門は政治経済学、比較政治学

    小坂 恵理(コサカ エリ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部英米文学科卒業
  • 著者について

    ジャレド・ダイアモンド (ジャレドダイアモンド)
    1937年生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校。専門は進化生物学、生理学、生物地理学。1961年にケンブリッジ大学でPh.D.取得。著書に『銃・病原菌・鉄:一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎』でピュリッツァー賞。『文明崩壊:滅亡と存続の命運をわけるもの』(以上、草思社)など著書多数。

    ジェイムズ・A・ロビンソン (ジェイムズロビンソン)
    1960年生まれ。シカゴ大学公共政策大学院(刊行当時はハーバード大学)。1993年にイェール大学でPh.D.取得。専門は政治経済学、比較政治学。共著に『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』(早川書房)がある。

    小坂 恵理 (コサカ エリ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部英米文学科卒業。主な訳書にステイル『ブレトンウッズの戦い』(日本経済新聞出版社)、カリアー『ノーベル経済学賞の40年(上・下)』(筑摩選書)、ハンソン『全能エミュレーションの時代(上・下)』(NTT出版)などがある。

歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:ジャレド ダイアモンド(編著)/ジェイムズ・A. ロビンソン(編著)/小坂 恵理(訳)
発行年月日:2018/06/15
ISBN-10:4766425197
ISBN-13:9784766425192
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:313ページ ※272,41P
縦:20cm
その他: 原書名: NATURAL EXPERIMENTS OF HISTORY〈Diamond,Jared;Robinson,James A.〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 歴史は実験できるのか―自然実験が解き明かす人類史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!