細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 [単行本]
    • 細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002967896

細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ細胞内共生説は定説となり、マーギュリスは創始者とされたのか。生物学の基礎知識とされる、この概念に潜む根源的な謎。文献を丁寧にたどって歴史を読みとき、最先端のゲノム解析技術を駆使しながら、定説の再考を迫る一冊。科学史とゲノムサイエンスを俯瞰する新たな挑戦。
  • 目次

    まえがき
    凡例

    序 章 細胞内共生説――その意味と謎

    第I部 細胞内共生説の歴史的展開とそれをめぐる人々
    第1章 細胞内共生説のあゆみ
    第2章 細胞内共生説を初めて提唱したメレシコフスキー
    第3章 20世紀前半の細胞内共生についての諸説
    第4章 マーギュリスの細胞内共生説の再考
    第5章 1960~1970年代における細胞内共生説の動向

    第II部 色素体の細胞内共生説の科学的再検討
    第6章 オルガネラの細胞内共生に関する現代の考え方
    第7章 葉緑体とシアノバクテリアの連続性と不連続性
    第8章 「細胞内共生」という事象の再検討

    終 章 細胞内共生説とは何か 

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 直樹(サトウ ナオキ)
    1953年岐阜市に生まれる。1981年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得後退学。東京大学理学部助手、東京学芸大学教育学部助教授、埼玉大学理学部教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授、理学博士
  • 内容紹介

    なぜ細胞内共生説は自明とされ,マーギュリスは創始者と名乗れたのか.その経緯について文献を読み解きながら明らかにし,ゲノム解析技術が発達した現在における新知見を紹介しながら,細胞内共生説をどのようにとらえ直すべきかを提案する.

細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐藤 直樹(著)
発行年月日:2018/06/14
ISBN-10:4130602365
ISBN-13:9784130602365
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:278ページ ※247,31P
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 細胞内共生説の謎―隠された歴史とポストゲノム時代における新展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!