「徹子の部屋」の花しごと [単行本]
    • 「徹子の部屋」の花しごと [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002968001

「徹子の部屋」の花しごと [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業編集センター
販売開始日: 2018/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「徹子の部屋」の花しごと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    花を生けた回数1万回以上。1976年・第1回放送時から花を生け続けてきたある消えもの係による、花とゲストにまつわる感動の回想録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「徹子の部屋」の花しごと(画面から消えてなくなるから「消えもの」それを初めて仕事にしたのが私です
    「番組の第二のゲストは花です」徹子さんの言葉に奮起 ほか)
    第2章 「消えもの」人生ここにあり(「テレ朝に出演するとご飯が美味しい」いつのまにか口コミで評判に
    「欽どこ」でバラエティの料理企画の先駆けもいつでもとことん力を出し切る ほか)
    第3章 大好きな花しごとの原動力(一人っきりのリフレッシュも大事 さぁ、今晩も韓流ドラマで夢のひととき
    住まいも楽しく飾り付けて手を動かすのが大好き! ほか)
    終章 花しごととの出会い 私の原点(6人きょうだいのおてんば娘 人呼んで「不死身のエミちゃん」
    もてなしの師は、料理屋の一人娘だった母 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石橋 恵三子(イシバシ エミコ)
    1940年生まれ。東京生まれ。消えもの一筋50年。日本のテレビ開局後の黎明期から、番組づくりを支えながら、テレビとともに生きる人生を歩む。「徹子の部屋」第1回からその日のゲストに合わせて花を選び、フラワーアレンジメントを担当
  • 出版社からのコメント

    1976年・「徹子の部屋」第1回放送時から番組の花を生け続けてきた、ある消えもの係が語る花とゲストにまつわる感動の回想録。
  • 内容紹介

    1976年・「徹子の部屋」第1回放送時から
    一度も欠かさず番組の花を生け続けてきた、ある消えもの係が語る
    花とゲストにまつわる感動の回想録。

    「『徹子の部屋』のお花は、ゲストの次に大切な第二のゲストです。
    石橋さんの花は、いつも、ゲストのように、
    時に、はなやかに、時につつましく、私を支えてくれています。」
    -黒柳徹子

    【消えもの】とは
    テレビや映画で使用される、花や食べ物など、使用後は消えてなくなるもの。
    石橋さんは「消えもの係」の開拓者としてテレビ朝日内に日本初の「消えもの部」を作った。
  • 著者について

    石橋 恵三子 (イシバシ エミコ)
    石橋恵三子(Emiko Ishibashi)
    1940年生まれ。東京生まれの江戸っ子。消えもの一筋50年。
    日本のテレビ開局後の黎明期から、番組づくりを支えながら、テレビとともに生きる人生を歩む。
    『徹子の部屋』第1回からその日のゲストに合わせて花を選び、フラワーアレンジメントを担当。

「徹子の部屋」の花しごと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業編集センター
著者名:石橋 恵三子(著)/宮本 恵理子(構成)
発行年月日:2018/06/13
ISBN-10:4863111916
ISBN-13:9784863111912
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の産業編集センターの書籍を探す

    産業編集センター 「徹子の部屋」の花しごと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!