棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書]
    • 棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002968271

棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2018/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若き天才・藤井聡太六段や、国民栄誉賞を獲得した羽生善治竜王など、将棋のプロを目にする機会が増えてきています。しかし、勝負の世界を生きる天才たちの等身大の人間としての生活・生き様は、よくわからないという方が多いのではないでしょうか。本書は、トップリーグのA級にも在籍し、棋士として40年以上の現役生活を戦い抜いた石田和雄九段が、対局者、将棋教室の経営者、俊英を育てる師匠、一家庭人など、さまざまな立場から、「棋士という生き方」を振り返ります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 棋士になる(将棋の歴史;人間万事塞翁が馬;将棋に夢中になる ほか)
    2章 棋士として(棋士となる;八大タイトル戦;棋士の収入について ほか)
    3章 将棋界の未来(天二物を与えず;三枚堂達也君;柏将棋センターの天才少年 ほか)
  • 内容紹介

    永世七冠・羽生善治氏推薦!
    「石田先生の歩んでこられた将棋の道は 人はどう生きるかの問いを提供してくれます」

    若き天才・藤井聡太六段や、国民栄誉賞を獲得した羽生善治竜王、
    かわいいキャラクターが人気の“ひふみん”こと加藤一二三九段など、
    将棋のプロを目にする機会が増えてきています。

    しかし、勝負の世界を生きる天才たちの素顔や、
    等身大の人間としての生活・生き様は、
    よくわからないという方が多いのではないでしょうか。

    本書は、トップリーグのA級にも在籍し、
    棋士として40年以上の現役生活を戦い抜いて2012年に引退した石田和雄九段が、
    対局者、将棋教室の経営者、俊英を育てる師匠、一家庭人など、
    さまざまな立場から、
    日本の伝統的マインドスポーツのプロフェッショナルとしての
    人生を振り返ります。

    佐々木勇気六段や高見泰地六段など
    注目の若手棋士を育てた棋界の名伯楽ならではの視点や、
    大山康晴・升田幸三といった昭和の名棋士との戦い、
    舞台裏での数々の秘話など、
    将棋ファン必読のエピソードはもちろん、
    厳しい世界を生き抜いてきた大ベテランだからこそ語れる
    すべての人の人生に通じる言葉が満載です!

    目次(抜粋)1章 棋士になる
    将棋の歴史
    高校進学は是か非か
    早熟と晩学
    三段リーグ
    奨励会退会後の人生
    将棋は努力か才能か
    女流棋士
    将棋の国際化

    2章 棋士として
    八大タイトル戦
    対局以外の仕事
    プロとアマの違い
    A級と名人戦
    将棋とテレビ
    羽生善治さんの偉業
    プロフェッショナルの条件
    将棋とお金の話
    将棋連盟の経営

    3章 将棋界の未来
    柏将棋センターの天才少年
    棋士の引き際
    将棋センターの経営
    子供教室
    師匠と弟子
    恩返し
    佐々木勇気五段-藤井聡太四段戦
    コンピューター将棋ソフトの影響
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 和雄(イシダ カズオ)
    1947年生まれ。1967年プロデビュー、2012年現役引退。タイトル戦の立会いを務めるなど将棋界の重鎮。NHK将棋番組の解説でも人気を集める。現在は千葉県の柏市で将棋センターを経営し、出身地である愛知県岡崎市では将棋祭りを開くなど、将棋の普及に大きく貢献。藤井聡太四段(当時)の連勝記録を止めた佐々木勇気六段や、初代叡王をかけて七番勝負に挑む高見泰地六段を始め、勝又清和六段、門倉啓太五段、渡辺大夢五段など、多くの弟子を輩出した将棋界の名伯楽でもある

棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:石田 和雄(著)
発行年月日:2018/05/20
ISBN-10:4781680437
ISBN-13:9784781680439
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:166g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 棋士という生き方―仕事と生き方(イースト新書Q) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!