絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 [単行本]
    • 絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002968818

絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2018/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 の 商品概要

  • 目次

    序 本書の意図
    図表一覧

    第1部 箱館奉行所-五稜郭とその外郭防備施設

    第1章 幕末の箱館-五稜郭誕生前史
    港町・箱館の発展/第一次幕領期の箱館/第二次幕領期の到来と箱館

    第2章 五稜郭の誕生
    西洋式築城法による箱館奉行所の新設/武田斐三郎による亀田役所(五稜郭)の設計プラン/完工した五稜郭の特徴

    第3章 亀田役所の二重囲郭
    亀田役所を描いた4種の絵図の比較/五稜郭の外に役宅と土塁があった!/五稜郭[内郭]と外郭の二重囲郭

    第4章 亀田役所の特徴
    西ヨーロッパの囲郭の分類/五角形をなす西ヨーロッパの要塞-シタデルとフォート/亀田役所外郭の特徴/亀田役所外郭の類似例/遠国奉行所としての亀田役所の特異性

    第5章 亀田役所跡地の現代にいたる変容(上)
    明治維新における亀田役所/五稜郭跡地の場合/役人用宅地の跡地の場合

    第6章 亀田役所跡地の現代にいたる変容(中)
    第二次世界大戦前までの概況/外郭土塁跡地の南西部一帯における地割と土地利用の変化/第二次世界大戦終了直後の亀田役所跡地の状況

    第7章 亀田役所跡地の現代にいたる変容(下)
    外郭土塁跡地の場合(20世紀後半の概況)/外郭土塁跡地東部の変容/亀田役所跡地の現状

    第2部 蝦夷地沿岸の防備施設-城郭・陣屋・台場など

    第8章 第一次幕領期における蝦夷地防備施設
    第一次幕領期における蝦夷地警備の概要/第一次幕領期前半のエトロフ〈択捉〉島シャナ〈沙那〉の事例/第一次幕領期後半のクナシリ〈国後〉島トマリ〈泊〉の事例/第一次幕領期後半における南樺太の警備

    第9章 第二次幕領期における蝦夷地警備体制の概要
    第二次幕領期における各藩の蝦夷地警備担当地域とその拠点/第二次幕領期における蝦夷地陣屋などの概要

    第10章 第二次幕領期における函館平野の「陣屋」
    戸切地の松前藩元陣屋/箱館水元の盛岡藩元陣屋/千代ヶ台の弘前藩元陣屋

    第11章 第二次幕領期における噴火湾岸の盛岡藩の「陣屋」と関連防備施設
    室蘭(ヱトモ)の盛岡藩出張陣屋とその関連防備施設/砂原〈サワラ〉の盛岡藩屯所とその関連防備施設/ヲシヤマンベ〈長万部〉の盛岡藩屯所

    第12章 第二次幕領期における太平洋岸の仙台藩の「陣屋」
    シラヲイ〈白老〉の仙台藩元陣屋/ヒロオ〈広尾〉屯所/アツケシ〈厚岸〉の出張陣屋/ネモロ〈根室〉の出張陣屋/南千島の出張陣屋

    第13章 第二次幕領期における日本海側の「陣屋」
    スッツ〈寿都〉の弘前藩出張陣屋/ハマハマシケ〈浜益毛〉の鶴岡藩元陣屋/マシケ〈増毛〉の秋田藩元陣屋/ソウヤ〈宗谷〉の秋田藩出張陣屋/会津藩の「陣屋」/南樺太の「陣屋」

    第14章 第二次幕領期における松前城の建設
    松前城前史(福山館)の時期/松前城の建設/幕末の松前城下町とその防備施設/明治維新後の松前城の変容

    結び
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸祭 由美夫(トマツリ ユミオ)
    1947年京都府生まれ。1973年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。1973‐1978年鳥取大学教養部講師、助教授。1978‐2010年奈良女子大学文学部助教授、教授。(同大学・大学院文学研究科、人間文化研究科兼任)。2010年奈良女子大学定年退職、同大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    当時の絵図に加え、地形図、空中写真、現地写真など多くの資料から北辺防備施設の実態に迫り、その近代以降の変容と現状を紹介。

絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:戸祭 由美夫(著)
発行年月日:2018/06/15
ISBN-10:4772220240
ISBN-13:9784772220248
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 絵図にみる幕末の北辺防備-五稜郭と城郭・陣屋・台場 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!