贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す [単行本]
    • 贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す [単行本]

    • ¥1,90358 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002968824

贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す [単行本]

価格:¥1,903(税込)
ゴールドポイント:58 ゴールドポイント(3%還元)(¥58相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2018/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カリグラフィーをもっと楽しむ簡単アレンジLESSON。大切な人に、季節のあいさつに、感謝やお祝いの気持ちを印象的に届けるアイデイアの数々。美しいアルファベットをいかす、カードや紙雑貨の作り方を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カリグラフィーの基本
    第2章 カリグラフィーを楽しむカードのあれこれ
    第3章 カリグラフィーをもっと楽しむ季節にピッタリのカード
    第4章 もっと個性的なカードや雑貨にチャレンジ
    第5章 アイデア作品
    第6章 型紙・縮小図案
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北見 都(キタミ ミヤコ)
    カリグラファー、カード作家。クラフト全般に興味を持ち、カード作りを中心に作品を制作。国内外のカリグラファーのワークショップに多数参加。自宅にて教室を開きカリグラフィーやカードなどの手作りの楽しさを伝えている。ウエディングボードや個人向けグリーティングカード制作、筆耕、作品のオーダーも受ける。グループ展出展多数。2005年よりアンドスクリプトにて講師としてクラスを持つ。NPO法人ジャパン・レターアーツ・フォーラム(J‐LAF)正会員

    三戸 美奈子(サンド ミナコ)
    カリグラファー。スタジオアンドスクリプト主宰。教室でのレッスンや美術専門学校でのワークショップ、各地セミナーなどで講師を務め、フリーランスとして活動。作品制作やロゴ、文字デザイン、筆耕などコミッションワークも手がける。海外作品展や米国季刊誌の年間公募など入選多数。NPO法人ジャパン・レターアーツ・フォーラム(J‐LAF)代表理事
  • 出版社からのコメント

    ペーパーアイテムの作り方とそのアイテムにあったカリグラフィーの例、上手なアレンジのテクニック、失敗しない方法などを紹介。
  • 内容紹介

    ★ カリグラフィーをもっと楽しむ、簡単アレンジLESSON。

    ★ 美しいアルファベットをいかす、カードや紙雑貨の作り方をご紹介します。

    ★ 大切な人に、季節の挨拶に、感謝やお祝いの気持ちを、印象的に届けるアイディアの数々。


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    「カリグラフィー」とは、「西洋書道」といわれることがあるように、
    西洋や中東における文字を美しく見せるための手法で、「美しく書かれた文字」という意味を持っています。

    私がカリグラフィーを始めたのは、「THANK YOU」、「HAPPY BIRTHAY」といった文字を、
    きれいに書けるようになりたいというのがきっかけでした。

    そして、そんなカリグラフィーを使える身近なツールとして、
    一番活用できるのがカードやペーパークラフトでした。
    カリグラフィーで作品を作ることももちろん素敵ですが、
    気軽に楽しむなら、カードやペーパークラフトはとてもいい素材になります。

    カリグラフィーが書き込まれたカードやしおりを人にさしあげれば、
    喜んでいただけますし、作る楽しさもあります。
    また手作りでありながら、いい意味で重みがない、手軽なところも魅力といえます。

    ひとつの書体しか知らなくても、
    文字の大きさ、ペンサイズ、書く位置、文字の色を変えることで、世界で一つのカード(作品)が生まれますし、
    また同じデザインのカードも紙の種類、貼る位置や大きさ、色によってさらに個性が生まれます。

    本書が、カリグラフィー経験者にカードやペーパークラフトの楽しみをお伝えでき、
    未経験者の方には、カリグラフィーを始めるきっかけになれば幸いです。

    北見都


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 カリグラフィーの基本
    * カリグラフィーに必要な道具とペンの使い方
    * 文字を華やかにする飾りデザイン
    ・・・など全6項目

    ☆第2章 カリグラフィーを楽しむカードのあれこれ
    * 消しゴムハンコ
    * 鳥かごと青い鳥
    ・・・など全8項目

    ☆第3章 カリグラフィーをもっと楽しむ季節にぴったりのカード
    * ハッピーイースター
    * 赤ちゃんスタイ
    ・・・など全14項目

    ☆第4章 もっと個性的なカードや雑貨にチャレンジ
    * 刺しゅう
    * 糸巻ジンジャー人形
    ・・・など全5項目

    ☆第5章 アイデア作品
    * 封筒
    * アルファベットスタンプ
    ・・・など全4項目

    ☆第6章 型紙・縮小図案
  • 著者について

    三戸 美奈子 (サンドミナコ)
    カリグラファー。東京在住。
    スタジオ アンドスクリプト主宰。
    教室でのレッスンや美術専門学校でのワークショップ、各地セミナーなどで講師を務め、フリーランスとして活動。
    作品制作やロゴ、文字デザイン、筆耕などコミッションワークも手がける。
    海外作品展や米国季刊誌の年間公募など入選多数。
    NPO法人ジャパン・レターアーツ・フォーラム(J-LAF)代表理事。

    北見 都 (キタミミヤコ)
    カリグラファー、カード作家。
    クフラフと全般に興味を持ち、カード作りを中心に作品を制作。
    国内外のカリグラファーのワークショップに多数参加。
    自宅にて教室を開きカリグラフィーやカードなどの手作りの楽しさを伝えている。
    ウエディングボードや個人向けグリーティングカード制作、筆耕、作品のオーダーも受ける。
    グループ展出品多数。
    2005年よりスタジオ アンドスクリプトにて講師としてクラスを持つ。
    NPO法人ジャパン・レターアーツ・フォーラム(J-LAF)正会員。

贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:北見 都(著)/三戸 美奈子(監修)
発行年月日:2018/06/30
ISBN-10:4780420679
ISBN-13:9784780420678
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:23cm
横:19cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!