淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]
    • 淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002969013

淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2018/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    春日局に縁ある稲葉家が治めた畿内の要衝・淀。淀川に浮かぶ「京近き名城」に秘められた物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 淀藩の成立―幕府による畿内支配の要地に家門・譜代の大名が次々と入封する。
    第2章 稲葉家の淀入封とその治世―稲葉正成と春日局を祖とする稲葉家が享保八年に入封し、以後、幕末まで続く。
    第3章 淀藩稲葉家の統治機構―様々な役職が設置され、藩の政治・財政が安定的に運営されるようになる。
    第4章 藩士・領民の暮らし―藩士や町人、村人など淀藩領に住む人々の暮らしが、いきいきとよみがえる。
    第5章 幕末の動乱と淀藩―幕末の動乱のなかで、譜代の名門として難しい選択を迫られる。
    別章 お殿様が語る淀藩―稲葉家ゆかりの人々への想いを、十九代当主稲葉正輝氏に聞く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    常松 隆嗣(ツネマツ タカシ)
    1970年、大阪府枚方市生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、博士(文学)。歴史研究者。専門は近世史で、関西大学・大阪商業大学などにおいて日本史関連の講義を担当

淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:常松 隆嗣(著)
発行年月日:2018/05/20
ISBN-10:476847148X
ISBN-13:9784768471487
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:206ページ
縦:21cm
横:14cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 淀藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!