PCTの活用と実務 [単行本]
    • PCTの活用と実務 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002971108

PCTの活用と実務 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:発明協会
販売開始日: 2018/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

PCTの活用と実務 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際特許出願のスタンダード!PCT(特許協力条約)による国際出願の件数は、年々増加しています(2010年約16.4万件→2016年約23.3万件)。PCTの締約国も2017年には152か国になり、もはや海外への特許出願の半分はPCTによるものになっています。しかし、PCT規則はほぼ毎年改正されており、出願人がPCTを実務に活かすためには、新たな規則に対応することが必須です。本書は、PCTをこれから利用する方にもわかりすく解説しています。また実務家にとっても有益な解説書となっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 知財関連条約とPCT
    第2部 国際出願
    第3部 国際出願と優先権主張
    第4部 国際出願後の手続
    第5部 国際調査
    第6部 国際公開
    第7部 国際予備審査
    第8部 国内段階への移行
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下道 晶久(シモミチ テルヒサ)
    1967年東京農工大学工学部電気工学科卒業。1969年特許庁入庁、1973年特許庁審査第五部電力審査官。1977年~1979年国際協力事業団(JICA)に出向。1979年~1987年特許庁審査第五部電子回路、電気機器審査官。1987年~1992年世界知的所有権機関(WIPO)に派遣され、PCT管理部に勤務。1992年~1995年特許庁特許情報企画課長、映像機器審査長。1995年~1996年特許庁審判部第9部門長(審判長)。1996年特許庁辞職、弁理士登録(青和特許法律事務所)

    淺見 節子(アサミ セツコ)
    1981年東京大学大学院理学系研究科化学専門課程修士課程修了。1982年特許庁に入庁。電気材料・電池・金属・医薬・有機材料・無機材料など電気・化学分野の審査・審判に携わる。1999年~2001年財団法人知的財産研究所研究第二部長。2001年~2003年一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授。2003年~2012年特許庁に帰任し、審査基準室長、医療上席審査長、特許審査第三部首席審査長、特許審査第三部長を務める。2012年特許庁辞職、弁理士登録。2013年~2018年3月東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科教授。2018年4月~東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻教授

PCTの活用と実務 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:発明推進協会
著者名:下道 晶久(著)/淺見 節子(著)
発行年月日:2018/04/30
ISBN-10:4827113084
ISBN-13:9784827113082
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:435ページ
縦:21cm
他の発明協会の書籍を探す

    発明協会 PCTの活用と実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!