ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本]
    • ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002971643

ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本]

中村 由一(著)渡辺 考(聞き書き)宮尾 和孝(絵)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    差別やいじめはなくなると思いますか?著者の中村さんは、そう問いかけます。NHK・ETV特集「原爆と沈黙~長崎浦上の受難~」(2017年8月放送)の内容を子ども向けに書籍化しました。小学中級から。
  • 目次

    まえがき ピカドン
    第1章 消えたふるさと
    第2章 「ハゲ」「カッパ」「ゲンバク」とよばれて
    第3章 「被差別部落」を知っていますか
    第4章 春いつの日
  • 出版社からのコメント

    被爆者であり被差別部落出身者でもある著者が語る半生。ETV特集『原爆と沈黙~長崎浦上の受難~』の内容を、子ども向けに書籍化。
  • 内容紹介

    中村由一さんは長崎市内の被差別部落の出身です。被爆者であり被差別部落出身者でもあることで、つらい少年時代を過ごしました。「ゲンバク」と呼ばれた少年が大人になり、.その体験を伝えることで差別のない世の中が実現することを願って、この本を書く決意をしました。目次より――ピカドン/消えたふるさと/「ハゲ」「カッパ」「ゲンバク」とよばれて/「被差別部落」を知っていますか/春いつの日


    中村由一さんは長崎市内の被差別部落で生まれました。2歳10か月で原爆投下のため被爆します。被爆者であり被差別部落出身者でもあることで、つらい少年時代を過ごしました。「ゲンバク」と呼ばれた少年が大人になり、自分の体験を伝えることで差別のない世の中が実現することを願って、この本を書く決意をしました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 由一(ナカムラ ヨシカズ)
    1942年10月、長崎県生まれ。1945年8月9日、2歳10か月のときに自宅で原子爆弾に被爆して大けがを負い、記憶を失う。長崎市内の小学校に入学するが、そこでさまざまないじめを経験する。中学卒業後、希望の会社に入れず、船の修理工場、靴職人の見習いなどを経て、長崎市内の郵便局に就職。1999年に57歳で退職するまで、不自由な足で郵便配達を続けた。40歳を過ぎたころから部落解放運動に取り組み、自身の被爆体験や被差別体験を語り続けている

    渡辺 考(ワタナベ コウ)
    テレビディレクター。1966年、東京都生まれ。1990年、NHK入局、現在は福岡放送局ディレクター

    宮尾 和孝(ミヤオ カズタカ)
    イラストレーター。1978年、東京都生まれ
  • 著者について

    中村 由一 (ナカムラ ヨシカズ)
    中村由一 なかむらよしかず
    1942年10月、長崎県生まれ。1945年8月9日、2歳10か月のときに自宅で原子爆弾に被爆して大けがを負い、記憶を失う。長崎市内の小学校に入学するが、そこでさまざまないじめを経験する。中学卒業後、希望の会社に入れず、船の修理工場、靴職人の見習いなどを経て、長崎市内の郵便局に就職。1999年に57歳で退職するまで、不自由な足で郵便配達を続けた。40歳を過ぎたころから部落解放運動に取り組み、自身の被爆体験や被差別体験を語り続けている。


    渡辺 考 (ワタナベ コウ)
    渡辺考 わたなべこう
    テレビディレクター。1966年、東京都生まれ。1990年、NHK入局、現在は福岡放送局ディレクター。中村由一氏へのインタビューを中心に構成した『原爆と沈黙~長崎浦上の受難~』(NHK・ETV特集、2017年8月放送)を担当した。ドキュメンタリー映画『father カンボジアへ幸せを届けたゴッちゃん神父の物語』(新日本映画社、2018年4月公開)では監督を務めた。著書に『もういちどつくりたい テレビドキュメンタリスト・木村栄文』(講談社)などがある。


    宮尾 和孝 (ミヤオ カズタカ)
    宮尾和孝 みやおかずたか
    イラストレーター。1978年、東京都生まれ。さし絵を担当した作品に、『パンプキン! 模擬原爆の夏』(令丈ヒロ子、講談社)『チームふたり』(吉野万理子、学研)などがある。

ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:中村 由一(著)/渡辺 考(聞き書き)/宮尾 和孝(絵)
発行年月日:2018/07/09
ISBN-10:4062210347
ISBN-13:9784062210348
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:155ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ゲンバクとよばれた少年(世の中への扉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!