「満洲国」農事改良史研究 [単行本]

販売休止中です

    • 「満洲国」農事改良史研究 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
「満洲国」農事改良史研究 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002973040

「満洲国」農事改良史研究 [単行本]

海 阿虎(著・文・その他)
価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2018/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「満洲国」農事改良史研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 本書の課題と構成

      本書の課題
      分析の対象地域
      本書の構成

    第一章 「満洲国」興安南省のモンゴル人農村社会 ―科爾沁左翼中旗第六区郎布窩堡村を事例に―

      東蒙古について
      東蒙古地域の農耕化
      郎布窩堡村における土地関係
      郎布窩堡村における労働関係

    第二章 農法の改良と普及をめぐって ―北海道農法と満洲在来農法―

      営農問題と在来農法への批判
      北海道農法の導入と普及実績
      満洲在来農法と北海道農法の合理性

    第三章 大豆の品種改良と普及をめぐって

      農政機構と農事試験研究機構
      品種改良の沿革
      品種の特性
      改良大豆の原種生産
      改良大豆の奨励普及と実績

    第四章 棉花の増殖・品種改良と普及をめぐって

      満洲国の棉花増殖政策と実績
      海城県における棉花の増殖
      棉花の改良と普及

    第五章 緬羊の品種改良と普及をめぐって

      緬羊品種改良と普及の要因
      緬羊品種改良の沿革
      改良緬羊の普及奨励

    終 章 総括と今後の課題

      まとめ
      農事改良の歴史的な意義
      今後の課題
  • 出版社からのコメント

    政治が中心であったこれまでの「満洲国」研究の中で欠けていた技術的な観点からの研究。農事改良政策の意義と限界を明らかにする。
  • 内容紹介

    政治が中心であったこれまでの「満洲国」研究の中で欠けていた技術的な観点からの研究。実態が解明されていなかった旧満蒙地域の土地関係と労働関係を読み解くことからはじまり、日本人当局者の実態調査報告書を用いて北海道農法の導入や大豆、綿花、緬羊の品種改良といった具体的な事例を検討する。農事改良のあり方と実績、さらに戦後の国民党、共産党当局の評価から農事改良政策の意義と限界を明らかにする。
  • 著者について

    海 阿虎 (ハイ アフウ)
    ◎海 阿虎(ハイ アフウ)……広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了 文学博士 現在、内モンゴル師範大学歴史文化学院講師

「満洲国」農事改良史研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版
著者名:海 阿虎(著・文・その他)
発行年月日:2018/06
ISBN-10:4792410819
ISBN-13:9784792410810
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:326ページ
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 「満洲国」農事改良史研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!