初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる [単行本]
    • 初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002973119

初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2018/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    廻り花之式・花寄之式を通して、コツを学ぼう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 茶花の基礎知識(茶花とは
    代表的な茶花
    枝ものとは
    投げ入れとは ほか)
    第2章 真行草の入れ方を知ろう(真行草の入れ方 椿
    真行草の入れ方 木槿)
    第3章 廻り花之式・花寄之式で花を入れてみよう(廻り花之式とは
    花寄之式とは
    花所望とは
    本章の設定 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小澤 宗誠(オザワ ソウセイ)
    1956年、神奈川県生まれ。裏千家正教授。川村学園女子大学非常勤講師。裏千家学園で茶道を修養。平塚市の「誠之庵」、六本木の「蓬莱庵」などで茶道を指導。淡交カルチャー教室(東京)で「茶花の入れ方教室」「灰形教室」「茶事教室」、青山グリーンアカデミーで「灰形教室」「茶事教室」などの講師も務める。茶道講座「誠之会(せいしかい)」主宰
  • 出版社からのコメント

    「廻り花之式」「花寄之式」を通して、美しいお手本と見比べながら、茶花の入れ方のコツを学ぼう!
  • 内容紹介

    〈「廻り花之式」「花寄之式」の稽古を通して、茶花の入れ方のコツを学ぼう!〉
    〈ビフォー「やってしまいがちな弟子の花の入れ方」とアフター「師匠の美しい花の入れ方」を比較できます〉

    茶道を学びはじめた人にとって、花を入れるという行為はハードルが高いもの。七事式や茶会の準備など、いざというときになって慌てた経験がある人も多いのでは? 本書では、「廻り花之式」の炉・風炉、「花寄之式」の炉・風炉の四パターンを通して、花の入れ方を紹介。あわせて、茶花の切り方や保存方法、花入と薄板の真行草の約束事、掛物との取り合わせまで、やさしく伝授します。「葉の数はどれくらい減らしてもいいの?」「茶花の組み合わせが、バランス悪く見えるけど……」「枝ものの使い方がわからない」──茶花の入れ方に正解はありません。ですが、コツを掴めば、きっと「さまになる」姿に一歩近づけるはず。
  • 著者について

    小澤宗誠 (オザワソウセイ)
    茶道家

初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:小澤 宗誠(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4473042537
ISBN-13:9784473042538
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:15cm
横:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 初心者のための茶花の入れ方―ビフォー・アフターでわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!