ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 [単行本]
    • ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002974917

ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2018/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、認知言語学と言語類型論を統合する「認知言語類型論」(Cognitive Typology)の新たな研究プログラムに基づき、これまでの言語学の研究を根源的に問い直す、画期的な研究書である。認知言語学、言語類型論の研究者だけでなく、形式文法、言語教育、言語習得、テクスト・談話研究、等の言語学の関連分野の研究者にとっても必読の書である。
  • 目次

    第1部 統語カテゴリから意味地図へ
     1章 統語論における論証とラディカル構文文法
     2章 品詞
     3章 統語カテゴリと意味の相対性
     4章 節の統語的役割(「文法関係」)

    第2部 統語的関係から記号的関係へ
     5章 依存関係と構成素性と線形順序
     6章 統語的関係に対するラディカルなアプローチ
     7章 主要部と項と付加詞

    第3部 普遍的構文から統語空間へ
     8章 態の連続体
     9章 等位接続-従位接続の連続体
     10章 統語理論と言語理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山梨 正明(ヤマナシ マサアキ)
    1948年生まれ、静岡県出身。1975年、ミシガン大学大学院博士課程修了(言語学、Ph.D.)。京都大学名誉教授、関西外国語大学特任教授

    渋谷 良方(シブヤ ヨシカタ)
    1975年生まれ、富山県出身。2005年、マンチェスター大学大学院博士課程修了(言語学、Ph.D.)。金沢大学准教授
  • 出版社からのコメント

    本書は、認知言語類型論の新たな研究プログラムに基づき、これまでの文法研究を根源的に問い直す、画期的な研究書である。
  • 内容紹介

    ★従来の文法研究を根源的に問い直す独創的な研究書
     本書は、認知言語学と言語類型論を統合する認知言語類型論(Cognitive Typology)の新たな研究プログラムに基づき、これまでの文法研究を根源的に問い直す、画期的な研究書である。
     本書の枠組みであるラディカル構文文法のアプローチは、この認知言語類型論の視点から、多種多様な日常言語の文法パタンの綿密な類型化と一般化を通して、日常言語のメカニズムの固有性と普遍性の解明を試みている。本書は、音韻・形態、文法から意味、談話・テクストのレベルに至る包括的な言語のモデル化をめざし、厳密かつ明示的に定義された文法モデルに基づき、音韻・形態レベルから談話・テクストのレベルに関わる諸要因を考慮した言語現象の体系的な分析を提示している。
     本書は、認知言語学、言語類型論の研究者だけでなく、形式文法、言語教育、言語習得、テクスト・談話研究、等の言語学の関連分野の研究者にとっても必読の研究書である。
  • 著者について

    ウィリアム・クロフト (ウィリアム クロフト)
    ニューメキシコ大学教授。著書:“Explaining Language Change: An Evolutionary Approach”(Longman, 2000), “Verbs: Aspect and Causal Structure”(Oxford University Press, 2012), ほか。

    山梨 正明 (ヤマナシ マサアキ)
    京都大学名誉教授、関西外国語大学特任教授。著書:『認知文法論』(ひつじ書房、1995)、『認知構文論』(大修館書店、2009)、『認知意味論研究』(研究社、2012)、『自然論理と日常言語』(ひつじ書房、2016)、ほか。

    渋谷 良方 (シブヤ ヨシカタ)
    金沢大学准教授。論文:“Diachronic Change of English Attributive and Predicative Adjectives from 1710 to the 1990s”(『日本認知言語学会論文集』14号、2014)、ほか。

ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:ウィリアム クロフト(著)/山梨 正明(監訳)/渋谷 良方(訳)
発行年月日:2018/06/25
ISBN-10:4327401692
ISBN-13:9784327401696
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:519ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Radical Construction Grammar:Syntactic Theory in Typological Perspective〈Croft,William〉
他の研究社の書籍を探す

    研究社 ラディカル構文文法-類型論的視点から見た統語理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!