日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書]
    • 日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002974948

日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    千数百年におよぶ日本思想史上には、画期となる名著が多数生まれてきた。あるときは神話や物語、説話の形をとり、またあるときは歴史書・史論、社会・政治評論、そして近現代にはアカデミズムの産物として現れてきた研究書や「日本国憲法」などの法文―それらの名著群を博捜するなかから三十点を選りすぐり読み解くことで、「人間とは何か」「人間社会とは何か」という普遍的な問いに応える各時代の思考様式を明らかにする。遠い過去の思考に、現代を考えるヒントをさぐる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(『古事記』―国土とカミの物語;聖徳太子「憲法十七条」―古代王朝における「和」 ほか)
    2(山崎闇斎『大和小学』―神代史にひそむ普遍;新井白石『西洋紀聞』―異文化間の理解は可能か ほか)
    3(會澤正志斎『新論』―徳川末期の総合政策論;横井小楠『国是三論』―「公論」の政治と世界平和 ほか)
    4(吉野作造「憲政の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」―リベラリズムのゆくえ;平塚らいてう『元始、女性は太陽であった』―フェミニズムの夜明け ほか)
  • 出版社からのコメント

    『古事記』から丸山眞男『忠誠と反逆』まで、日本思想史上の30冊を徹底解説。人間や社会をめぐるこの国の思考の変遷を解明する。
  • 内容紹介

    『古事記』から丸山眞男『忠誠と反逆』まで、日本思想史上の代表的名著30冊を選りすぐり徹底解説。人間や社会をめぐる、この国の思考のあり方を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅部 直(カルベ タダシ)
    1965年、東京都生まれ。東京大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。専門は日本政治思想史

日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:苅部 直(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4480071598
ISBN-13:9784480071590
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 日本思想史の名著30(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!