現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典]
    • 現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002974966

現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2018/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オノマトペ1064語。音や声、様子、心情をゆたかに表現する日本語。豊富な用例とともに詳細に解説。
  • 目次

    はしがき
    凡例
    擬音語・擬態語とは何か
    本書の特色と使い方
    現代擬音語擬態語用法辞典
    (五十音順。見出し語、用例、解説、同族で構成)
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飛田 良文(ヒダ ヨシフミ)
    昭和8年千葉県に生まれる。昭和38年東北大学大学院文学研究科博士課程修了。国立国語研究所言語変化研究部長、国際基督教大学大学院比較文化研究科教授をへて、同大学アジア文化研究所顧問。国立国語研究所名誉所員、日本英学史学会編集委員、日本近代語研究会会長、『三省堂国語辞典』編集委員。編著に『日本語学研究事典』(明治書院)、『和英語林集成初版・再版・三版対照総索引』(巷の人)、『現代日葡辞典』(小学館)によりロドリゲス通事賞を受賞

    浅田 秀子(アサダ ヒデコ)
    辞書編集者・日本語研究者・日本語教師。昭和28年東京都に生まれる。東北大学文学部国語学専攻卒業。博士(文学)。出版社勤務を経て、日本語コスモス代表、日本大学非常勤講師。元・中国河北大学外文系日語科教師
  • 出版社からのコメント

    日本語特有の豊富なオノマトペ1064語の使い分け、ニュアンス、心理など詳しく解説
  • 内容紹介

    むしゃむしゃ、ぱくぱく、もぐもぐなど擬音語擬態語1064語を収録。用例を豊富にあげてその意味や微妙な使い分け方を詳しく解説した実用的辞典。国語教育、日本語教育現場で重宝されてきた辞典が読みやすく拡大、新装版化。(本書は2002年9月に刊行した『現代形容詞用法辞典』の新装版です)
  • 著者について

    飛田 良文 (ヒダ ヨシフミ)
    昭和8年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。国立国語研究所言語変化研究部長、国際基督教大学教養学部教授を経て、同アジア文化研究所客員所員。国語学会評議員。『三省堂国語辞典』編集委員。編著書に『日本語学研究事典』(明治書院)、『現代副詞用法辞典』『現代形容詞用法辞典』『現代擬音語擬態語用法辞典』(いずれも東京堂出版)

    浅田 秀子 (アサダ ヒデコ)
    辞書編集者・日本語研究者・日本語教師。東北大学文学部国語学専攻卒業。出版社勤務をへて、現在日本語コスモス代表。日本大学非常勤講師。著書に『現代形容詞用法辞典』『現代副詞用法辞典』『現代擬音語擬態語用法辞典』(東京堂出版)『「敬語」論―ウタから敬語へ』(勉誠出版)など。

現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:飛田 良文(著)/浅田 秀子(著)
発行年月日:2018/06/30
ISBN-10:4490109032
ISBN-13:9784490109030
判型:A5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:694ページ
縦:21cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 現代擬音語擬態語用法辞典 新装版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!