武士の日本史(岩波新書) [新書]
    • 武士の日本史(岩波新書) [新書]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002975143

武士の日本史(岩波新書) [新書]

価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武士の日本史(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎧兜に身を固め、駿馬で戦場を駆けめぐり、刀をふるっては勇猛果敢に斬り結ぶ。つねに「武士道」を旨とし、死をも怖れず主君に忠誠を誓う―そんな武士の姿は、はたしてどこまで「史実」か?日本は本当に「武士の国」なのか?長年武士研究を牽引してきた著者が満を持して書き下ろす、歴史学が見出した最新の武士像。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 時代劇の主役たち
    第1章 武士とはなんだろうか―発生史的に
    第2章 中世の武士と近世の武士
    第3章 武器と戦闘
    第4章 「武士道」をめぐって―武士の精神史
    第5章 近代日本に生まれた「武士」―増殖する虚像
    終章 日本は「武国」か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 昌明(タカハシ マサアキ)
    1945年高知市に生まれる。1969年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学教育学部教授、神戸大学大学院人文学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授。博士(文学、大阪大学、2002年)。専攻は日本中世史
  • 著者について

    髙橋 昌明 (タカハシ マサアキ)
    髙橋昌明(たかはし まさあき)
    1945年高知市に生まれる
    1969年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了
     滋賀大学教育学部教授,神戸大学大学院人文学研究科教授を経て
    現在―神戸大学名誉教授 博士(文学,大阪大学,2002年)
    専攻―日本中世史
    著書―『武士の成立 武士像の創出』(東京大学出版会),『平清盛 福原の夢』(講談社選書メチエ),『平家の群像物語から史実へ』(岩波新書),『[増補改訂]清盛以前――伊勢平氏の興隆』(平凡社ライブラリー),『平家と六波羅幕府』(東京大学出版会),『京都〈千年の都〉の歴史』(岩波新書),『洛中洛外京は“花の都”か』(文理閣),『東アジア武人政権の比較史的研究』(校倉書房)

武士の日本史(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:髙橋 昌明(著)
発行年月日:2018/05/22
ISBN-10:4004317185
ISBN-13:9784004317180
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:280ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 武士の日本史(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!