フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書]
    • フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002975145

フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ローマの植民市として出発した古代、有力家門が鎬を削り都市の「自由」が高らかに掲げられた中世、そしてメディチ王朝期―いつの時代も、人々は自らの名誉にかけ、この町を崇高なまでの美の都に仕立て上げた。ルネサンスにとどまらない「歴史の重層性」から、その魅力あふれる文化と芸術を活写する
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ローマの植民市とキリスト教の普及―前六世紀から九世紀
    第2章 都市国家の誕生と発展―一〇世紀から一四世紀半ば
    第3章 中世の文化
    第4章 ルネサンスの政治・経済・社会―一四世紀半ばから一六世紀初頭
    第5章 教会と修道院・施療院
    第6章 邸館とヴィラ
    第7章 広場と街路
    第8章 世界と人間に注がれる新たな視線
    第9章 トスカーナ大公国時代―一五三二年から一八六〇年
    第10章 近現代の苦悩と輝き―一八六一年から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 俊一(イケガミ シュンイチ)
    1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は西洋中世・ルネサンス史
  • 著者について

    池上 俊一 (イケガミ シュンイチ)
    池上俊一(いけがみしゅんいち)
    1956年,愛知県生まれ.
    現在―東京大学大学院総合文化研究科教授.
    専攻―西洋中世・ルネサンス史.
    著書―『ヨーロッパの中世8 儀礼と象徴の中世』(岩波書店),『パスタでたどるイタリア史』『お菓子でたどるフランス史』『森と山と川でたどるドイツ史』『王様でたどるイギリス史』(以上,岩波ジュニア新書),『ロマネスク世界論』『ヨーロッパ中世の宗教運動』『公共善の彼方に――後期中世シエナの社会』(以上,名古屋大学出版会),『イタリア――建築の精神史』(大村次郷写真,山川出版社),『イタリア・ルネサンス再考――花の都とアルベルティ』(講談社学術文庫)ほか

フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:池上 俊一(著)
発行年月日:2018/05/22
ISBN-10:4004317193
ISBN-13:9784004317197
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:260ページ ※254,6P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 フィレンツェ―比類なき文化都市の歴史(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!