奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本]
    • 奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002975580

奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2018/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「廃墟趣味」に溢れた佐藤春夫の柔軟自在でありながら強靱な物語!現代仮名遣いによって甦る稲垣足穂、山之口獏、太宰治、堀口大學との交流秘話小説。佐藤春夫を一言で表せば「ノンシャラン」。ふつう「無頓着」とか「暢気」とか「だらしない」とか、褒め言葉には向かない語だが、でも「そういう気楽さで暮らせたらいいな」とちょっと憧れてしまうところのある境地を指す。都市文化に蔓延していた大衆に迎合せず、時流に迎合してふらふらしてしまう世間一般に比べたら、まことに凛としていたし、「ここではない何処か」を常に求めていた「ノンシャラン佐藤春夫」の小説世界が新たに。
  • 目次

    収録作品


    円光

    或る女の幻想

    形影問答

    薔薇を恋する話

    海辺の望楼にて

    奇妙な小話

    おもちゃの蝙蝠

    あじさい

    死を見た話

    車窓残月の記

    のんしゃらん記録

    大都会の一隅

    コメットX

    放浪三昧

    礼装

    飯田橋の神様

    或る文学青年像

    永く相おもう――或は「ゆめみるひと」――


     
    解説 夢想と覚悟のノンシャラン  長山靖生
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    円光―或は“An Essay on Love and Art.”或る女の幻想;形影問答;薔薇を恋する話―或は寓意のない寓話;海辺の望楼にて―A phantasmagoria;奇妙な小話;おもちゃの蝙蝠;あじさい;死を見た話;車窓残月の記;のんしゃらん記録;大都会の一隅;コメット・X=シルクハットもギターもくれる男;放浪三昧―ある詩人の話;礼装;飯田橋の神様;或る文学青年像;永く相おもう―或は「ゆめみるひと」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 春夫(サトウ ハルオ)
    1892(明治25)年~1964(昭和39)年、日本の小説家、詩人。中学時代から『明星』『趣味』などに歌を投稿。中学卒業後、上京して生田長江に師事、また与謝野鉄幹の新詩社に参加して堀口大學と知りあう。大正2年、慶応義塾を中退し、大正6年、「西班牙犬の家」「病める薔薇」を発表し、作家として出発。17年『芬夷行』で菊池寛賞を受賞。23年、芸術院会員となり、27年『佐藤春夫全詩集』で、29年『晶子曼陀羅』でそれぞれ読売文学賞を受賞し、35年には文化勲章受章

    長山 靖生(ナガヤマ ヤスオ)
    評論家。1962年茨城県生まれ。鶴見大学歯学部卒業。歯学博士。文芸評論から思想史、若者論、家族論など幅広く執筆。1996年『偽史冒険世界』(筑摩書房)で大衆文学研究賞、2010年『日本SF精神史』(河出書房新社)で日本SF大賞、星雲賞を受賞
  • 内容紹介

    「廃墟趣味」に溢れた
    佐藤春夫の柔軟自在でありながら強靭な物語が
    現代仮名遣いによって甦る!

    佐藤春夫を一言で表せば、「ノンシャラン」。
    nonchalant は、
    ふつう「無頓着」とか「暢気」とか「だらしない」とか、
    およそ褒め言葉には向かない語だが、
    でも「そういう気楽さで暮らせたらいいな」とちょっと憧れて
    しまうところのある境地を指す。
    でもノンシャランでいるには覚悟もいれば知恵もいる。

    都市文化に蔓延していた大衆に迎合せず、
    時流に迎合してふらふらしてしまう世間一般に比べたら、
    まことに凛としていたし、「ここではない何処か」を
    常に求めていた「ノンシャラン佐藤春夫」の小説世界が新たに。
  • 著者について

    佐藤 春夫 (サトウ ハルオ)
    さとう・はるお
    1892(明治25年)~ 1964(昭和39年)、日本の小説家、詩人。
    中学時代から「明星」「趣味」などに歌を投稿。
    中学卒業後、上京して生田長江、堀口大學と交わる。
    大正2年、慶応義塾を中退、
    大正6年、「西班牙犬の家」「病める薔薇」を発表し、
    作家として出発。
    「田園の憂鬱」「お絹とその兄弟」「都会の憂鬱」などを
    発表する一方、10年には「殉情詩集」、14年「戦線詩集」を刊行。
    17年「芬夷行」で菊池寛賞を受賞。23年、芸術院会員となり、
    27年「佐藤春夫全詩集」で、29年「晶子曼陀羅」で
    それぞれ読売文学賞を受賞し、35年には文化勲章受章。
    小説、詩、評論、随筆と幅広く活躍。

    長山 靖生 (ナガヤマ ヤスオ)
    ながやま・やすお
    評論家。
    1962年、茨城県生まれ。鶴見大学歯学部卒業。
    歯学博士。
    文芸評論から思想史、若者論、家族論など幅広く執筆。
    1996年『偽史冒険世界』(筑摩書房)で大衆文学研究賞、
    2010年『日本SF精神史』(河出書房新社)で日本SF大賞、
    星雲賞を受賞。
    ほかの著書に『鴎外のオカルト漱石の科学』(新潮社)、
    『「吾輩は猫である」の謎』(文春新書)、
    『日露戦争』(新潮新書)、
    『奇異譚とユートピア』(中央公論新社)など多数。
    『羽ばたき 堀辰雄初期ファンタジー傑作集』、
    『詩人小説精華集』、『丘の上 豊島与志雄メランコリー幻想集』、
    (ともに彩流社)の編集にも携わる。

奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:佐藤 春夫(著)/長山 靖生(編)
発行年月日:2018/07/31
ISBN-10:4779125030
ISBN-13:9784779125034
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:22cm
横:16cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 奇妙な小話―佐藤春夫ノンシャラン幻想集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!