「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • 「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002976324

「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2018/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本語と英語では、「場」における「視点」の違いから、把握対象を、日本語は「体験的」に、英語は「分析的」に捉えようとします。この違いは、言語、文化から、人間関係にまで及びます。本書は、言語面では「絵本」、文化面では「映画ポスター」等も取り上げ、親しめる内容としました。本書は、「絵本」や「映画ポスター」、「日米文化」等に関心のある一般の人々も読者層としています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「体験的把握」と「分析的把握」
    第2部 日本語「知覚体験表現」の諸相(「視覚体験」に関わる表現;「時・事象の推移の体験」に関わる表現;「感覚・感情体験」・「共感体験」に関わる表現;「プロセス体験志向」と「結果分析志向」)
    第3部 「事態把握」の違いからみた日米の「映画ポスター」と「文化」(事態把握の表れとしての映画ポスター;事態把握のあり方と文化の関連性をめぐって)
  • 出版社からのコメント

    「場」における、日本語と英語の「視点」の違いから、日本語は「体験的」に、英語は「分析的」に、把握対象を捉えようとするという。
  • 内容紹介

    日本語と英語では、「場」における「視点」の違いから、把握対象を、日本語は「体験的」に、英語は「分析的」に捉えようとします。この違いは、言語、文化から、人間関係にまで及びます。本書は、言語面では「絵本」、文化面では「映画ポスター」等も取り上げ、親しめる内容としました。本書は、「絵本」や「映画ポスター」、「日米文化」等に関心のある一般の人々も読者層としています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾野 治彦(オノ ハルヒコ)
    北海道大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程退学。北海道武蔵女子短期大学英文学科教授
  • 著者について

    尾野 治彦 (オノ ハルヒコ)
    北海道大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程退学。現在、北海道武蔵女子短期大学英文学科教授。主な業績:「進行形についての覚え書き-be going toとwillの比較に関連して-」(『函館英文学』第29号、1990)、「認識・発見文における「ル」形と「タ」形-新獲得情報の処理のありかたをめぐって―」(『英語学と現代の言語理論』葛西清蔵編、北海道大学図書刊行会、1999)、「知覚動詞補文のdo形とdoing形の使い分けをめぐって-知覚動詞補文の使い分けをめぐって」(『英語語法文法研究』第8号、2001)、「心的態度の表れとしてのdo形とdoing形-知覚動詞補文の使い分けをめぐって」(『英語青年』4月号、2002)、「小説における補文標識「の」「こと」の使い分けについて-語り手の心的態度の観点から-」(『日本語科学』第15号、2004)ほか。

「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:尾野 治彦(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4758925755
ISBN-13:9784758925754
判型:B6
発売社名:開拓社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!