新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • 新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002976325

新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2018/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言語は生きて使われるかぎり常に変化する。共時的な研究も通時的視点をあわせ持つ必要がある。言語変化には、言語外的な要因も大きく関与する。英語史の中でももっとも興味深いシェイクスピアの英語の意味変化の具体的な例を取りあげて論じる。複雑な言語変化の生きた姿を目に見える形で理解するために、現実主義をかかげるマルティネの通時言語学に詩学と記号論の視点を加味して考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説 言語学、英語学、英語史(従来の言語学、英語学、英語史;言語学、英語学、英語史の再構築)
    第1部 マルティネ(A.Martinet)の言語学原理
    第2部 英語史の詩学と記号論:入門編―音韻、文法、意味三位一体の言語学(民間語源(folk‐etymology);英語の人称代名詞の変遷 ほか)
    第3部 英語史の詩学と記号論:実践編(auburn:シェイクスピアの色彩語;green‐eyedはなぜ「嫉妬」するのか―シェイクスピアの語形成法解明への試み ほか)
  • 出版社からのコメント

    シェイクスピアの英語の意味変化の具体的な例を、現実主義をかかげるマルティネの通時言語学に文化記号学の視点を加味して考察する。
  • 内容紹介

    言語は生きて使われるかぎり常に変化する。共時的な研究も通時的視点をあわせ持つ必要がある。言語変化には、言語外的な要因も大きく関与する。英語史の中でももっとも興味深いシェイクスピアの英語の意味変化を具体的な例を取りあげて論じる。複雑な言語変化の生きた姿を目に見える形で理解するために、現実主義をかかげるマルティネの通時言語学に文化記号学の視点を加味して考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三輪 伸春(ミワ ノブハル)
    1946年、岐阜県瑞浪市に生まれる。鹿児島大学名誉教授
  • 著者について

    三輪 伸春 (ミワ ノブハル)
    1946年、岐阜県瑞浪市に生まれる。鹿児島大学名誉教授。著書:『英語史への試み:附-言語過程説論争-』(こびあん書房、1988);『英語の語彙史-借用語を中心に-』(南雲堂、1995 年);『シェイクスピアの文法と語彙-英語史で読むシェイクスピア-』(松柏社、2005 年);『英語の辞書史と語彙史-方法論的考察-』(松柏社、2011 年);『ソシュールとサピアの言語思想-現代言語学を理解するために-』(開拓社、2014 年)。訳書:A. O. サンヴェッド『チョーサーの英語』(共訳、松柏社、1994 年);G. L. ブルック『シェイクスピアの英語』(共訳、松柏社、1998 年);C. S. デイヴィス & J. レヴィット『英語史でわかるイギリスの地名』(監訳、英光社、2005 年)。共同執筆:『現代英文法辞典』(三省堂、「Drift」ほか、1991 年)、『新英和大辞典(第6版)』(研究社、語源欄担当、2002 年)、『現代言語学の潮流』(勁草書房、「構造言語学」、2003年)、『知のポリフォニー』(松柏社、「ソシュール」、2003年)ほか。

新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:三輪 伸春(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4758925763
ISBN-13:9784758925761
判型:B6
発売社名:開拓社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 新たな英語史研究をめざして―詩学と記号論を視点に(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!