楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書]
    • 楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002977173

楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2018/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コウゾ・ミツマタ・ガンピの、植物としての特徴とその栽培法、和紙にできる植物、コウゾとミツマタから和紙の原料となる黒皮・白皮にする工程、手漉きで和紙にしていく工程をまとめた。千年を超えて今に伝わる和紙の鑑定作業ともいえる料紙調査の手法で和紙の歴史を追っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 植物としての特徴(コウゾ(楮)
    ミツマタ(三椏) ほか)
    2章 原料となる植物繊維と和紙の製法(植物繊維と和紙
    原料になる植物繊維 ほか)
    3章 使われた原料からみた和紙の歴史(植物繊維の利用と紙の発明
    古代の古典籍・古文書の紙 ほか)
    4章 各地の和紙(吉野紙
    芭蕉紙(沖縄) ほか)
    5章 栽培(コウゾを栽培する
    ミツマタを栽培する ほか)

楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:田中 求(著)/宍倉 佐敏(著)/冨樫 朗(著)
発行年月日:2018/05/25
ISBN-10:4540171151
ISBN-13:9784540171154
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:142ページ
縦:26cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 楮・三椏(生活工芸双書―地域資源を活かす) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!