死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) [新書]
    • 死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002977227

死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2018/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    死に鈍感な者は、生にも鈍感である。日本を代表する詩人と、水俣病を通して死を見つめ続けた作家が語る魂の対話。石牟礼文学の入門書としても最適な1冊。
  • 目次

    《目次》
    まえがき  石牟礼道子

    第一章 飢えと空襲の中で見たもの
    パーキンソン症候群──読めなくなる、書けなくなる/声が出なくなるかもしれない
    食べ物をつくれないのが不自由
    石牟礼さんの印象に残っている死についてうかがいたい/飢えの経験/水俣の空襲
    人間ってこんなものか/物資不足と竹槍訓練
    そのころ、お年寄りはどうしてましたか
    お年寄りも「この世に用があって生きている」

    第二章 印象に残っている死とは
    祖母の死/あの世は「良か所」/祖父・松太郎
    父の死──猫のミーを懐に入れて、ぽとんと/いい死に方をした父
    父は殺されたぽんたの解剖に立ち会った/『苦海浄土』を書く前に解剖に立ち会う
    ぽんたの事件に死の実相を見た/行き倒れの人の死/一人で死ぬのは寂しかけん
    お名残惜しゅうございます/父の葬儀/お母様のこと
    「勉強しておけば道子に加勢できたのに」

    第三章 それぞれの「願い」
    『あやとりの記』──流々草花/お経はどこで習いましたか/『正信偈』を唱える
    『梁塵秘抄』につながっていく/後白河院と白拍子/お能の魅力
    いじめられっ子の味方をしてきた
    父と母の老いと病気に向き合うと『梁塵秘抄』が現われる
    後白河院が『梁塵秘抄』に込めた願い/景戒が『日本霊異記』に込めた願い
    石牟礼さんの願いとは/宗教とは
    「そらのみじんにちらばれ」──宮沢賢治との共通点/石牟礼さんの愛唱歌
    自分が死ぬということ/寝たきりの母が「生きたい」と言う/自殺を考えたこと
    弟の死/自分は半端な人間で

    第四章 いつかは浄土へ参るべき
    『梁塵秘抄』を飛び飛びに読む/「我等も終には仏なり」/「よろづの仏に疎まれて」
    仏様と乞食さん/「勧進どん」への施し/「いつかは浄土へ参るべき」
    自分は浄土へ参るのか/良か夢なりとも、くださりませ──七夕の願い
    「遊ぶ子供の声聞けば」/「囃せば舞い出づる蟷螂、蝸牛」
    伊藤さんの好きな法文歌/「人の音せぬ暁に」/『あやとりの記』のお経を唱える

    あとがき  伊藤比呂美

    増補 詩的代理母のような人ほか一編
    満ち潮――解説がわりの献詩
    詩的代理母のような人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石牟礼 道子(イシムレ ミチコ)
    1927年熊本県生まれ。作家・詩人。『苦界浄土』(現・講談社文庫)で1970年に大宅壮一賞に選ばれるが受賞辞退。73年マグサイサイ賞、93年『十六夜橋』(現・ちくま文庫)で第3回紫式部文学賞、2001年度朝日賞、『はにかみの国 石牟礼道子全詩集』(石風社)で02年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。13年エイボン女性大賞、14年第8回後藤新平賞、『祖さまの草の邑』(思潮社)で第32回現代詩花椿賞受賞。2018年2月没

    伊藤 比呂美(イトウ ヒロミ)
    1955年東京都生まれ。詩人・作家。78年、第16回現代詩手帖賞受賞。99年『ラニーニャ』(現・岩波現代文庫)で野間文芸新人賞、2002年『ビリー・ジョーの大地』(理論社)で第49回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、06年『河原荒草』(思潮社)で高見順賞受賞。07年『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』(現・講談社文庫)で第15回萩原朔太郎賞、第18回紫式部文学賞受賞。15年、第5回早稲田大学坪内逍遙大賞受賞
  • 出版社からのコメント

    日本を代表する詩人と、水俣病を通して死を見つめ続けた作家が語る魂の対話。

死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:石牟礼 道子(著)/伊藤 比呂美(著)
発行年月日:2018/07/13
ISBN-10:4582858848
ISBN-13:9784582858846
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 死を想う―われらも終には仏なり 新版 (平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!