聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本]
    • 聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002978264

聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は美術に何を仮託してきたのか。その切実な関係性。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 聖俗の分断―宗教改革と美術
    1 バロックの聖とイメージ(聖俗の食卓―近世ミラノ美術の水脈;レオナルドの鉱脈―ミラノ派からカラヴァッジョへ;ヴァザーリとカトリック改革 ほか)
    2 日本の聖と俗(展示と秘匿;発酵するイコン―かくれキリシタン聖画考;殉教の愉悦―聖セバスティアヌス、レーニ、三島)
    3 聖と死(召命と否認―伝サラチェーニ“聖ペテロの否認”をめぐって;アンディ・ウォーホル作品における聖と俗;供養と奉納―エクス・ヴォート、追悼絵馬、遺影)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 規久朗(ミヤシタ キクロウ)
    1963年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院修了。神戸大学大学院人文学研究科教授、美術史家。2005年『カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞、地中海学会ヘレンド賞を受賞
  • 著者について

    宮下 規久朗 (ミヤシタ キクロウ)
    宮下規久朗(みやした きくろう)
    1963年名古屋市生まれ.東京大学文学部卒業,同大学院修了.現在,神戸大学大学院人文学研究科教授,美術史家.2005年『カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞,地中海学会ヘレンド賞を受賞.他の著書に,『バロック美術の成立』『イタリア・バロック――美術と建築』(以上,山川出版社),『カラヴァッジョ』(小学館),『食べる西洋美術史――「最後の晩餐」から読む』『ウォーホルの芸術――20世紀を映した鏡』『美術の力――表現の原点を辿る』(以上,光文社新書),『カラヴァッジョへの旅――天才画家の光と闇』(角川選書),『刺青とヌードの美術史――江戸から近代へ』(NHKブックス),『カラヴァッジョ巡礼』(新潮社),『モチーフで読む美術史』『しぐさで読む美術史』(以上,ちくま文庫),『闇の美術史 カラヴァッジョの水脈』『ヴェネツィア 美の都の一千年』(以上,岩波書店)など多数.

聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮下 規久朗(著)
発行年月日:2018/05/29
ISBN-10:4000612522
ISBN-13:9784000612524
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:354ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 聖と俗―分断と架橋の美術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!