評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 [単行本]
    • 評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002978375

評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2018/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦前・戦後と日本のスポーツ界の発展に尽力し、1964年の東京オリンピック招致を成功に導いた田畑政治。その最も身近に接してきた著者が、『田畑政治オリンピック回想録』出版に向けて田畑政治みずからが語った原稿を元に、オリンピックに生涯をささげたその熱い生きざまを描く。
  • 目次

    新装版刊行にあたって
    はじめに

    田畑さんの横顔
    古橋廣之進選手らは何を食べて泳いだか
    戦後初のアメリカ遠征
    織田幹雄さんとマッカーサー
    日米対抗水上大会
      キッパス監督との友情
      ロサンゼルス大会への対策――ワイズミュラー等を招く――
      日米対抗水上競技大会の反省
    ロサンゼルス大会の熱気
      松沢一鶴監督の作戦
      浜名湾から六名が参加
      西竹一中尉との別れ
      ロサンゼルス大会を振りかえって
      神宮プールの建設
    ヒトラーのベルリン大会
      松沢監督の不覚
      前畑秀子さんの快挙
    JOCの初仕事
      東京オリンピック返上
      オリンピックロンドン大会に挑む
    戦後のオリンピック参加
      ヘルシンキ大会で古橋選手病魔に
      オリンピック募金事件
      メルボルン大会の役員数
      ローマ大会は運営の勉強
    フレンケルの勧告
      北島義彦招致実行委員長の活躍
      第三回アジア大会(東京)
      オリンピック青年協議会発足
      平沢和重プレゼンテーターの功績
    東京オリンピック組織委づくり
      史上初のプレオリンピック
      スポーツ少年団の発足
    事務総長を辞したいきさつ
      第四回アジア競技大会のトラブル
      黒沢明監督記録映画断念のいきさつ
    無役時代の福吉町事務所
      社会体育論
    札幌の事務総長を支援せよ
    青年平和友好祭の好判断
    労働者スポーツ協会創立に協力
    田畑副会長就任の挨拶
    河野一郎さんとの大構想
      JOC独立論
    モスクワ大会ボイコットに激怒
    ヤン・デンマンのスポーツ馬鹿論
    田畑さんの極東大会回想
    中倉、菅井ドライバーの話

    田畑政治略歴
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杢代 哲雄(モクダイ テツオ)
    1927年東京生まれ。スポーツニッポン新聞社評論担当、OYC(オリンピック青年協議会)理事長、メーデースポーツ祭典大会理事長などを歴任。1964年、東京オリンピックに際しては、東京オリンピック選手強化対策本部幹事、選手村情報センター長、選手村新聞編集長として大会運営に参画。また、世界青年平和友好祭では、1962年(フィンランド)日本スポーツ団長、1968年(ブルガリア)日本代表団長を務め、1965年、日ソ青年バイカル湖祭典には日本代表として訪ソするなど、この間数十度にわたって、ソビエト・ヨーロッパ・アジアの各国を訪問、海外のスポーツ事情の視察、交流に尽力した
  • 出版社からのコメント

    2019年大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の主人公・田畑政治の、オリンピックに生涯をささげた熱い生きざまを描く。
  • 内容紹介

    2019年NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の主人公・田畑政治の熱い生涯!

    戦前・戦後と日本のスポーツ界の発展に尽力し、1964年の東京オリンピック招致を成功に導いた田畑政治。その最も身近に接してきた著者が、『田畑政治オリンピック回想録』出版に向けて田畑政治みずからが語った原稿を元に、オリンピックに生涯をささげたその熱い生きざまを描く。

    ◆田畑政治とは……
    1898年(明治31)静岡県生まれ。新聞記者、水泳指導者として活動し、1932年ロサンゼルスオリンピックで水泳監督を務めた。1939年、大日本水泳連盟理事長、1947年には日本水泳連盟の会長に就任。1956年メルボルンオリンピックでは日本選手団団長を務める。戦後、東京へのオリンピック招致を訴え、招致活動の中心人物として活躍、東京開催が決定すると、その組織委員会の事務総長に就任し、開催に向けて活動した。1973年~1977年には日本オリンピック委員会(JOC)委員長を務めた。
  • 著者について

    杢代哲雄 (モクダイテツオ)
    1927年東京生まれ。スポーツニッポン新聞社評論担当、OYC(オリンピック青年協議会)理事長、メーデースポーツ祭典大会理事長などを歴任。1964年、東京オリンピックに際しては、東京オリンピック選手強化対策本部幹事、選手村情報センター長、選手村新聞編集長として大会運営に参画。また、世界青年平和友好祭では、1962年(フィンランド)日本スポーツ団長、1968年(ブルガリア)日本代表団長を務め、1965年、日ソ青年バイカル湖祭典には日本代表として訪ソするなど、この間数十度にわたって、ソビエト・ヨーロッパ・アジアの各国を訪問、海外のスポーツ事情の視察、交流に尽力した。1998年死去。
    著書に、『モスクワへの招待』『ハンガリーへの招待』『弁証法的練習法』、共訳書に、ア・スヴェトフ『スポーツの魅力』などがある。

評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:杢代 哲雄(著)
発行年月日:2018/06/25
ISBN-10:4336062676
ISBN-13:9784336062673
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:19cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 評伝 田畑政治―オリンピックに生涯をささげた男 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!