イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 [単行本]
    • イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002978438

イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2018/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま必要とされているイノベーションとはいかなるものか。その解は北海道にある!「北海道」と命名されてから150年、その歴史はイノベーションの連続だった。技術革新にとどまらない、変革を成し遂げた人やその発想を、歴史と地誌から追いつつ、現在のイノベーションの現場を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 北海道のイノベーション 歴史=破壊と創造(人―イノベーションの何たるかを理解する
    事業―意識転換の方法
    地誌―北海道は二一世紀のパラダイス)
    第2部 イノベーションの現場(風力発電で拓くまちの未来―寿都町の挑戦
    デザイン力がもたらした革新―カンディハウスの思想
    イノベーションが生んだ傑作道路「中山峠」
    世界的豪雪大都市の環境対策―札幌のイノベーション精神
    無限の可能性を持つ、エネルギー源としての雪
    風景の発見というイノベーション
    スイーツ王国への道
    北海道の酒)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 小彌太(ワシダ コヤタ)
    1942年、白石村字厚別(現札幌市)生まれ。1966年大阪大学文学部(哲学)卒、73年同大学院博士課程(単位修得)中退。75年三重短大専任講師、同教授、83年札幌大学教授、2012年同大退職

    井上 美香(イノウエ ヨシカ)
    1963年北海道札幌市生まれ。フリーライター
  • 出版社からのコメント

    北海道命名150年!変革を成し遂げたイノベーターやその発想を、歴史と地誌から追いつつ、現在のイノベーションの現場を紹介する。
  • 内容紹介

    北海道命名150年の年に
    いま必要とされているイノベーションとはいかなるものか、その解は北海道にある!
    「北海道」と命名されてから150年、その歴史はイノベーションの連続だった。技術革新にとどまらない、変革を成し遂げた人《イノベーター》やその発想を、歴史と地誌から追いつつ、現在のイノベーションの現場を紹介する。
  • 著者について

    鷲田 小彌太 (ワシダ コヤタ)
    哲学者、評論家。『日本人の哲学 全5巻』『最終版大学教授になる方法』(言視舎)『時代小説で読む!北海道の幕末・維新』(亜璃西社)、哲学書、人生論、読書論など著書多数。

    井上 美香 (イノウエ ヨシカ)
    ライター&編集者。著書『改訂版 北海道の逆襲』『北海道歴史ワンダーランド』『クドカンの流儀』(言視舎)『なぜ、北海道はミステリーの宝庫なのか?』(亜璃西社)ほか。

イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:鷲田 小彌太(著)/井上 美香(著)
発行年月日:2018/06/30
ISBN-10:4865651241
ISBN-13:9784865651249
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
横:13cm
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 イノベーションの大地 北海道―変革をもたらす人・発想・現場 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!