JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) [新書]
    • JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002978645

JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2018/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本で最初に開業した新橋~横浜間の鉄道をルーツに持つ東海道線。上野東京ラインの開通など今なお利便性の向上が続けられている。物流の大動脈でもある東海道線と、通勤通学需要の旺盛な横須賀線、それらと直通する湘南新宿ラインも含めて、東京近郊の区間の駅と歴史に迫ります。相模鉄道との直通計画もあり、まだまだ開発は止まらない!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東海道線・横須賀線の利便性の謎と列車の不思議(「Suica」では熱海から先に行けないのはなぜ!?もし行ってしまったら?
    座席確保で楽々通勤・通学「湘南ライナー」の工夫
    貨物列車は電車とは別のルートを走ってる? ほか)
    第2章 東海道線・横須賀線 各駅物語(東京
    新橋
    品川 ほか)
    第3章 東海道線・横須賀線の歴史(日本最初の鉄道は東海道線だった
    27年かかって全通した東海道線
    東海道線全通は日本の交通を塗りかえた ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 典久(マツモト ノリヒサ)
    1955年、東京都生まれ。東海大学卒業。出版社勤務を経て、1982年からフリーランスの鉄道ジャーナリストとして活躍。鉄道や旅などを主なテーマとして執筆し、鉄道専門誌「鉄道ファン」などに寄稿するとともに、鉄道や鉄道模型に関する書籍、ムックの執筆や編著などを行なっている

JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:松本 典久(編著)
発行年月日:2018/05/31
ISBN-10:4408337811
ISBN-13:9784408337814
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 JR東海道線・横須賀線沿線の不思議と謎 東京近郊編(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!